チュウジシギ第1回冬羽とタマシギのオス成鳥。
タマシギのオス。
上のメスとペアのオス。
タマシギのメスも登場。
左からタマシギのオス幼鳥、メス幼鳥、オス成長。ここまで大きくなってもまだ親子で行動しています。
タマシギのメスは頻繁にさえずっていました。
久しぶりにタマシギのメスに遭遇。オスはこの時期、抱卵中でしょうか。
タマシギのオス成鳥。
タマシギの親子。ヒナを4羽連れていました。
こちらもタマシギのメス第1回冬羽。
2羽ともタマシギのメス第1回冬羽。
タマシギの親子。ヒナも2羽いましたが、警戒して親鳥の下に潜り込んで見えません。
抱卵中のタマシギは、暑さ対策でたまに水浴びに現れます。
上のタマシギのペアと同じ田んぼにもうひとペア。縄張り争いでも起きるかと見ていましたが、特にトラブルはなし。繁殖期も終わっているからか?
上のメスと連れ立っていたタマシギのオス。
タマシギ成鳥メス。
タマシギのオス。第1回夏羽。
タマシギのメス第1回夏羽。
タマシギのメス(左)とオス。
人に対する警戒心はあまりないようで、こちらに近づいてきました。チュウサギやバンが近づいてくると腹の下にわが子を隠していました。カタグロトビやカラス、ツミも現れるので油断できないですね。
親鳥が餌を捕まえるとヒナたちっは、われ先にとねだっていました。
ふ化してから数日は経っているでしょうか。親鳥の後をついて歩く姿はかわいらしいですね。
タマシギのメス(手前)とオス。カップル成立しているようでした。
タマシギのオス夏羽。
タマシギのメス夏羽。
タマシギのオス。上とペア。
タマシギのメス。最近、活発です。
タマシギのオス。タマシギはジシギ探してるとシルエットが似てて、ドキッとしますね。
タマシギのメス。
タマシギのペア。
タマシギのペア。右上にオスがいます。
タマシギのメス。石垣島で唯一繁殖するシギです。すでに繁殖期が始まっています。
草むらのタマシギ。何日も同じ場所にいる。
ハリオシギを追い払い誇らしげなタマシギの成鳥オス。
ハリオシギを見ていたらタマシギのオスが突撃。
巣作り中のタマシギのオス。
タマシギ成鳥オス。上の個体とペア。交尾していたのでまだ繁殖するのか?
タマシギの親子が水浴び。
タマシギのオス。第1回冬羽。
タマシギのメス。鳴き声があちこちから聞こえました。2回目の繁殖にはいるのか?
ジシギを探していると一瞬、勘違いさせてくれるタマシギのオス。
タマシギのオス。ジシギを探していたのでぬか喜びさせられました。^^;
タマシギの成鳥オス。
ヒナは2羽確認できました。
タマシギのオスとヒナ。
タマシギのオス。後ろにいるのはメス。
タマシギのオス。メスの後をひょこひょことついて回っています。
タマシギのメス(手前)とオス。
上の個体とペアのオス。石垣島で繁殖する唯一のシギ。
タマシギのメス成鳥。ペアのオスが近づくと羽を何度か広げていました。なんの合図?
手前にぼんやり写るメスに見守られながら造巣するオスが草の陰にわずかに見えました。
タマシギのメス。後ろで造巣するオスを見守っていました。
見難いですが、タマシギのオス(左)とメス。
タマシギのメス。繁殖期に入り、見る機会が増えてきました。
こちらは石垣島の留鳥として繁殖もしているタマシギ。
タマシギのメス。田んぼの端にいたので70メートル以上離れている…。
バンを威嚇するタマシギのオス。近くにヒナでもいるのかと思いましたが、そうでもなかったです。それにしても美しい羽衣。^^
ジシギを探していたらタマシギのメス。 `タマシギはいつもこんな <https://shimasoba.com/blog/1568/>`_ …。^^;
タマシギはオスとメスがそろっていましたが、稲の間を移動するので撮れた写真はメスの後ろ姿だけ…。^^;
タマシギのカップル。もちろん手前の地味なのがオス。
羽繕いするタマシギのメス。この時期、鳴き声もよく聞くし、出会いも多いです。
かなり遠かったですがタマシギのメスがいました。
近年、石垣島でタマシギは増えているようで、この日は同じ田んぼでメス3個体を見ました。
稲の陰で休むタマシギがいました。メス。
タマシギのオス。沖縄本島にもちゃんといるのね。^^ 茂みに隠れたり、畦に出てきて羽繕いをしたりしていました。
小さな巻貝をたくさん食っていました。
タマシギのメス。車内から観察すれば近くても逃げません。
産座につれられるオスのタマシギ。
跳ねたりしてオスにアピールするタマシギのメス。
求愛もメスがします。さえずるメスのタマシギ。
左の派手な方がメスで地味な方がオスです。子育てもオスがします。