ハマシギ初確認、タマシギ親子など(動画あり)
Aug. 27, 2021(旧暦では2021年7月20日)
今季初のハマシギを確認。タカブシギやヒバリシギは成鳥、幼鳥とも数を増やしています。ウズラシギ、クサシギ、コチドリなどもいましたが、幼鳥の到着はまだのようです。
石垣島で唯一、繁殖するシギのタマシギは親子連れが水浴びをしていました。
今季初のハマシギ。成鳥夏羽後期。
タマシギの親子が水浴び。
ウズラシギ夏羽後期。
タカブシギ幼鳥。
タカブシギ夏羽後期。
タカブシギ第1回夏羽から第2回冬羽へ換羽中。
クサシギ夏羽後期。
アカアシシギ成鳥。冬羽へ換羽中。
ヒバリシギ幼鳥。
イソシギ第1回夏羽から第2回冬羽へ。
コチドリ
バンの家族連れ。
Category:
野鳥
関連記事
- コチドリ、タカブシギに続きヒバリシギ、クサシギもやってきた(July 21, 2017)
- 今季初のハリオシギ、タカブシギ幼鳥、クサシギ、キセキレイなど(Aug. 11, 2022)
- ハリオシギ、今期初のコアオアシシギとクサシギほか(動画あり)(Aug. 9, 2023)
- タマシギのペア(Aug. 8, 2012)
- 石垣島の田んぼで野鳥観察(Sept. 12, 2017)
- まだまだいけるハリオシギ、チュウジシギ、タシギ(Sept. 9, 2021)
- 今季初のキアシシギ幼鳥、ジシギは激減(Sept. 7, 2023)
- 石垣島でバードウオッチング(田んぼ、畑、牧草地編)(July 26, 2016)
- 金武の芋畑にタゲリ4羽ほか(Dec. 3, 2017)
- 田んぼと海岸でシギ14種、チドリ6種(Aug. 18, 2020)