タマシギの親子(動画あり)
2023年5月8日(旧暦では2023年3月19日)
タマシギのオスがヒナを4羽連れていました。毎年、繁殖が確認されているエリアで今季も無事に子育てが終えられるといいですね。
ふ化してから数日は経っているでしょうか。親鳥の後をついて歩く姿はかわいらしいですね。
親鳥が餌を捕まえるとヒナたちっは、われ先にとねだっていました。
人に対する警戒心はあまりないようで、こちらに近づいてきました。チュウサギやバンが近づいてくると腹の下にわが子を隠していました。カタグロトビやカラス、ツミも現れるので油断できないですね。
Category:野鳥
関連記事
- タマシギのペア(2012年8月8日)
- 石垣島の田んぼで野鳥観察(2017年9月12日)
- まだまだいけるハリオシギ、チュウジシギ、タシギ(2021年9月9日)
- タマシギのペア(2012年7月30日)
- 本日のシギチ(タマシギ、チュウシャクシギなど・動画あり)(2015年8月5日)
- 田んぼのブロンズトキ、アカガシラサギなど(2019年7月2日)
- ブロンズトキの下見とタマシギ(2019年7月11日)
- 季節外れのオオバン、田んぼで繁殖のカルガモ、ムラサキサギ幼鳥とタマシギ(2019年7月16日)
- 海岸と田んぼとサトウキビ畑のシギとチドリの仲間たち(2020年4月26日)
- 秋の渡りのシギ、チドリ6種(2020年7月31日)