増えてきたアカショウビン(動画あり) 2023年4月6日 リュウキュウアカショウビンが増えてきました。石垣島では10月まで見ることができます。アカショウビンを探していると騒がしいイシガキシジュウカラと遭遇。餌をくわえているので遠くから見ていると樹洞へ入っていきました。子育て中のようです。2カ所で繁殖を確認できました。田んぼには夏羽のアカガシラサギやアマサギがいてにぎやかになっています。 リュウキュウアカショウビンのオス。まだ精査していませんが、昨年と同個体と思われます。
ヒタキ類、ムシクイ類 2022年9月28日 数日前から何度もコウライウグイスが現れているエリアで鳥探し。肝心のコウライウグイスは見つけられませんでしたが、コムシクイ、センダイムシクイ、サメビタキ、エゾビタキが多く現れました。 アカハラダカの時季にまとまった数が渡ってくるエゾビタキ。
イシガキシジュウカラの子育て 2014年6月3日 ヒナの声が巣から外まで聞こえるようになってきました。明日か明後日には巣立ちでしょう。^^しかし、なんでコノハズクの巣の上に巣をつくっちゃったんだろう…。^^; 私のいる横の木でイモムシを捕まえて巣に運んでいきました。以前は、レンズの先端に止まられたことがあります。^^;