ハジロクロハラアジサシ、シマアジ、コムシクイ、エリマキシギ飛来 2024年10月5日 秋らしくジロクロハラアジサシやシマアジ、エリマキシギ、コムシクイがどんどん数を増やして田んぼがにぎやかになっています。ジシギも一気に数を増やし、タシギ40羽に対してチュウジシギ2羽。ハリオシギは見つけられませんでした。 ハジロクロハラアジサシ幼鳥。今季3羽目。
ヒマラヤアナツバメ登場!! 2024年9月29日 アカハラダカの渡りを観察しているとヒマラヤアナツバメが登場しました!! 黒っぽくて細身でかっこいいです。アカハラダカは数百羽渡りました。一番大きな群れで数十羽。しばらく渡りは続きますが、台風の動向が気になりますね。今季初となるオオバンやムナグロ幼鳥も確認しました。サンショウクイの100羽ほどの群れやコムシクイの鳴き声も聞こえ、秋の深まりを感じます。 ヒマラヤアナツバメ登場。速いスピードでツバメとともに飛び回っていました。
アカハラダカ渡りスタート コガモ初認 2024年9月26日 アカハラダカの渡りが始まっています。天気がぐずついていますが、これから本格化していくと思われます。今季初のコガモは2羽飛来していました、 アカハラダカのメス成鳥。
ジシギ第2波ピーク 2024年9月17日 ジシギの第2陣がピークを迎えています。ジシギといってもチュウジシギとハリオシギが大半でタシギのピークはまだ先ですね。田んぼには多いところでは1枚に30羽ほどが滞在中で、チュウジシギが大半を占めています。次に多いのがハリオシギでタシギは2〜3羽しかいないようです。 チュウジシギ成鳥。
ハリオシギ第2陣到着 2024年9月12日 今季は少なめだったハリオシギの第2陣が到着したようです。例年に比べると少し早い到着の気もするので、渡りが遅れているだけかもしれません。今度の動向に注目ですね。ジシギの個体識別と継続的な観察、紛らわしい個体の識別のため、8月下旬から同じ田んぼにひたすら通い続けています。長いこと滞在する個体もいれば、1日で見えなくなる個体もいます。ハリオシギ、チュウジシギ、タシギとも一度気に入るとほとんど同じ場所にとどまっていますね。ハリオシギは滞在組に新顔が加わり、田んぼのジシギは少しにぎやかになっています。 ハリオシギ(奥)とチュウジシギ。ともに幼鳥です。
ハリオシギ、チュウジシギ、タシギ 2024年9月10日 毎日のように夕方、同じ田んぼでジシギを拾っています。長いこと滞在中の個体もいれば、新顔も見つけることができます。相変わらずチュウジシギが大半を占めますが、ハリオシギもいました。タシギも新しい個体が数羽、入ってきていました。 目の前に現れたハリオシギ幼鳥。
毎日ハリオシギとチュウジシギ(動画あり) 2024年9月7日 この日は、連日ジシギを観察しに行っている田んぼにツバメの大群が入るチャンスタイムでした。ツバメは田んぼで餌をとっているジシギを見つけるとなぜか急降下しておどかします。するとジシギたちは尾羽を立てて警戒するので観察がしやすいという機作です。 手前がハリオシギ幼鳥。
今日もハリオシギ、チュウジシギ(動画あり) 2024年9月6日 今季はハリオシギが増えずに終わってしまうのでしょうか…。この日も20羽ぐらいいる群れの中から2羽を見つけるのがやっとでした。 ハリオシギ幼鳥。
大きめのチュウジシギ再会 2024年9月5日 昨日見つけた大柄なチュウジシギ に再会することができました。尾羽を撮ることも成功。もう少しイレギュラーな尾羽を期待したのですが、紛れもないチュウジシギで安心しました。^^ 立派な体躯を誇るチュウジシギです。
大柄なチュウジシギ 2024年9月4日 20羽ほどのチュウジシギの群れのなかで一際目立つ個体がいました。体も大きくくちばしも長くオオジシギを思わせるチュウジシギです。この時期、ほぼ幼羽はオオジシギではあり得ないのでチュウジシギでしょう。三列風切りの模様もオオジシギではないようです。 群れの中でかなり目立っていたチュウジシギ幼鳥。
今季初タシギ 2024年9月2日 今季初のタシギを確認しました。例年通りのタイミングでの飛来です。石垣島では10月下旬ごろまでタシギ、チュウジシギ、ハリオシギのジシギ3種が楽しめます。^^ 今季初のタシギ。幼鳥でした。
第3回石垣島ジシギ合宿開催!! 2024年8月31日 一部に大変好評いただいている第3回石垣島ジシギ合宿を開催しました。参加者は愛知県から。偶然にも第1回から第3回までの参加者は全員愛知県民でした。^^;今回はどうしても外せない仕事が入り、ジシギの観察は3時間程度でしたが、一つのエリアの田んぼでみっちりジシギ20羽程度を穴が開くほど観察しました。今季はジシギの個体数は例年通り多いのですが、ハリオシギの数が少なくて苦労しました。一方で、興味深いチュウジシギを観察することができましたのでジシギ合宿としては大成功となりました。^^ ハリオシギ幼鳥。
ジシギ合宿の下見 2024年8月30日 第3回石垣島ジシギ合宿の下見に行ってきました。といっても毎日、チェックする田んぼなので概ねメンバーは分かっていますが…。今季初としてはキリアイ、トウネン、ハマシギの幼鳥が入りました。どれも幼鳥は今季初です。 ハリオシギ幼鳥。暗色というか褐色味が強い個体。たまーにこんなハリオシギもいます。
ハリオシギ、チュウジシギ、キリアイ 2024年8月29日 今季一番の美しさを誇るハリオシギがいました。チュウジシギでは外側尾羽が細い興味深い個体がいました。キリアイの幼鳥は今季初です。 ハリオシギ幼鳥。とても美しい個体で全身が見たかったのですが、警戒心が強くて全く動きませんでした。
アオアシシギ幼鳥飛来、チュウジシギ 2024年8月27日 アオアシシギの幼鳥を初認しました。残る幼鳥はトウネン、ヒバリシギ、ハマシギ、キリアイあたりです。ジシギも順調に渡ってきています。ひとつにエリアに20羽以上はいます。メンバーも固定しているようで、第2波が来るまではこのままでしょう。 アオアシシギの幼鳥。まだ完全幼羽です。
ハリオシギ、チュウジシギたくさん 2024年8月25日 8月中旬ごろから増えてきたハリオシギとチュウジシギ。今季はハリオシギがかなり少ないです。第3回石垣島ジシギ合宿が8月30日に開催されるので、今後、増えるのかどうかが気になります…。 ハリオシギ幼鳥。
今季初のハリオシギとチュウジシギ(動画あり) 2024年8月5日 今季初となるハリオシギとチュウジシギを確認。ハリオシギは成鳥2羽と幼鳥1羽、チュウジシギは幼鳥5羽でした。これからどんどん増えてくると思います。ちなみに第3回石垣島ジシギ合宿は8月30日に開催します。 ハリオシギ成鳥。
今季初のオグロシギとウズラシギ、アオアシシギ、コアオアシシギほか 2024年4月20日 今季初となるオグロシギとウズラシギ、ササゴイを確認しました。天気が荒れないとオグロシギなど大型のシギは石垣島に降りてくれないですね。ササゴイは石垣島では少ないので得した気分です。 オグロシギはまだまだ冬羽。
第2回石垣島ジシギ合宿開催!! 2024年4月15日 お待ちかねの石垣島ジシギ合宿を開催しました。 秋の第1回 に続く第2回には、島外と島内から2人の好き者にご参加いただきました。^^番外編 ではキガシラセキレイの夏羽になった美しいオスも現れるなど、楽しい合宿となりました。春の合宿は、ハリオシギもチュウジシギも個体数は少ないですが、アカショウビンやヤツガシラ、クロウタドリなど定番の渡り鳥に会うチャンスがあるとともに、夏羽に変わったシギやチドリ、思わぬ珍鳥が出る可能性もあります。今後も、春と秋の年2回の開催を目指しますので、ふるってご参加ください。 春の石垣島の典型的なハリオシギ。