タシギ幼鳥の尾羽。
タシギは少しずつ増えていますが、今のところ、エリアによってかなりばらつきがあります。
タシギ幼鳥。少しずつ増えてきました。この日は2羽確認。
今季初となるタシギは幼鳥でした。
石垣島で見られるジシギでタシギは最初にやってきて最後までいます。
タシギはたくさんいますが、チュウジシギやハリオシギは来月です。待ち遠しいですね。
タシギ4羽。一つの田んぼに10羽以上いました。渡り組だと思われます。
越冬組のタシギ。
渡り組のタシギ。距離はかなりありますが、この緊張っぷり。
越冬タシギ。石垣島滞在中にすっかり人馴れして散歩の人が通ってもこの通り。
石垣島で越冬するジシギはタシギだけ。越冬チュウジシギやハリオシギを探すのですが、なかなか見つかりませんね。
タシギも複数羽が越冬中。
イモ畑にはタシギがたくさんいました。石垣島の田んぼと同じですね。
同じ田んぼに十数羽のタシギ。
タシギは結構な数が越冬中。
タシギ第1回冬羽。
ジシギはタシギばかりになり、つまらないです。^^;
今見られるジシギは全てタシギです。
草むらにタシギ。渡りの最中はさまざまなタイプの模様のタシギがいますが、最後に残るのはふつーなこのタイプの気がします。
タシギ第1回冬羽。田んぼのジシギはタシギばかり。
これもタシギ第1回冬羽へ。
上とは別個体のタシギ。第1回冬羽。
タシギ。換羽が進んでいます。
田んぼにはタシギがどんどん増えてここには15羽ほどいました。
タシギ幼鳥。
稲刈り後の田んぼにタシギ幼鳥。
タシギ幼鳥。ほとんどタシギです。
こちらも両者タシギ。
タシギが2羽。両方とも幼鳥。
タシギ幼鳥の死骸がありました。カタグロトビがよく現れるので餌食になったのかもしれません。
タシギ幼鳥。ジシギはタシギ以外は見当たらなくなり寂しい限りです。
こちらもタシギ幼鳥。ジシギはタシギだけになってしまいました。
こちらもタシギ幼鳥。
タシギ幼鳥。黒っぽくてかっこいい個体でした。
30羽のうち写真が撮れたのは6羽ですが、全て幼鳥でした。幼鳥は幼鳥同士で群れをつくり渡ってくるのかもしれませんね。
タシギの羽衣はいろんなバリエーションがあって楽しいです。
こちらも幼鳥。秋のタシギは幼鳥ばかりですね。
こちらも換羽中。明るい茶色が個性的でした。
第1回冬羽に変わりつつあります。
タシギ幼鳥。疲れているのかおおあくび。
水浴びするタシギ幼鳥。
甲羅干しするタシギ幼鳥。
こちらもタシギ幼鳥。明るめのタイプで美しいです。
タシギ。美しいですね。^^
動かないタシギ…。幼鳥かな?
水路にタシギ。今季のこのエリアはなぜかジシギが少ないです。
タシギ幼鳥。きょうの出会いは2個体だけでした。
上と同個体。脇まで見せてくれました。
こちらもすぐに尾羽をご開帳。石垣島で見ることができるジシギ3種のうち一番美しいと思う。
タシギ幼鳥。まぁ、尾羽をみるまでもないですが見せてくれたので…。^^;
今季初のタシギ。幼鳥でした。
こちらもタシギ。せっかくなのでオオジシギを見たかったのですが、かないませんでした…。
ジシギはタシギばかりでした。
タシギ。警戒心が強くてこれが限界でした。^^;
タシギ(右)とチュウジシギ。
照れ屋なタシギ。
めちゃくちゃ遠かったですが、タシギ2羽。春のジシギは貴重です。
ハリオシギが続きませんが、タシギは増えてきました。あとはチュウジシギの到着を待つのみ。
上の個体から10メートルほど離れてもう1羽。こちらはタシギ。
遠くにタシギ。5羽ほどが群れていました。
タシギ幼鳥。ほかの個体もほとんど幼鳥でした。
越冬タシギ。同じ田んぼに10羽近くいました。
これもタシギ。ジシギはタシギだらけです。
こちらもタシギの幼羽から第1回冬羽へ。
タシギ。幼羽から第1回冬羽へ。
乾いたところにいて一瞬、あせったタシギ。