アカエリヒレアシシギ、ハリオシギ、エリマキシギなど
Sept. 16, 2022(旧暦では2022年8月21日)
アカエリヒレアシシギが飛来。今季2個体目。エリマキシギは複数個所で複数羽が到着。ハリオシギは数を減らしつつも滞在中。
空港近くのアカエリヒレアシシギがよく入るエリアの田んぼにいました。球場にもよく訪れるようで、明かりに誘引されやすいのでしょうか。
アカエリヒレアシシギは、水面に浮かぶ小さな虫を食っていました。
エリマキシギは複数個所で7羽ほど飛来。
幼鳥ばかりの飛来でした。
今季のエリマキシギは島の東側に集中しました。
台風後のハリオシギ。
こちらもハリオシギ幼鳥。だんだんハリオシギが少なくなって見つけるのが難しくなってきました。
タシギは少しずつ増えていますが、今のところ、エリアによってかなりばらつきがあります。
タシギ幼鳥の尾羽。
オジロトウネン幼鳥。
ヒバリシギの群れ。
ムナグロ夏羽から冬羽へ。幼鳥はいまだ現れず。
アオアシシギ幼羽から第1回冬羽へ。
Category:
野鳥
関連記事
- アカエリヒレアシシギ登場(Sept. 11, 2020)
- 同じ田んぼでヨーロッパトウネン、ソリハシセイタカシギ、キリアイ、ハリオシギ、アカエリヒレアシシギなど集結(Sept. 9, 2022)
- アカエリヒレアシシギ飛来(Aug. 27, 2015)
- 田んぼでアカエリヒレアシシギ、シマアカモズなど(Sept. 9, 2019)
- 今季初エゾビタキ、5羽目のカンムリワシ幼鳥、まだいたアカエリヒレアシシギ(Sept. 14, 2020)
- 金武でオジロトウネン、コチドリダンスほか(動画あり)(Dec. 29, 2018)
- 今季初のオジロトウネンとウズラシギ、アカアシシギ、コアオアシシギほか(Oct. 5, 2021)
- アカエリヒレアシシギ、ジシギほか(Sept. 25, 2015)
- 海岸でアカエリヒレアシシギ、ハシブトアジサシ、ダイシャクシギ(Oct. 24, 2017)
- 台風明けの今季初ハリオシギ、チュウジシギ、アカエリヒレアシシギほか(Aug. 8, 2023)