コアオアシシギ、アオアシシギ、アカアシシギなど田んぼで越冬中
2023年1月30日(旧暦では2023年1月9日)
年末に見つけた越冬チュウジシギ を探しましたが見つからず。タシギは100羽以上いました。
ほかには越冬中のアカアシシギやアオアシシギ、コアオシシギなど。
コアオアシシギは同じ田んぼで越冬。第1回冬羽。
アオアシシギは田んぼや海岸で越冬中。第1回冬羽。
アカアシシギ第1回冬羽。アカアシシギは数羽の群れで田んぼに滞在。
アカアシシギ第1回冬羽。
タカブシギ第1回冬羽。
クサシギ第1回冬羽。
タシギの群れ。
チュウジシギは見つからず。
タシギの一番大きな群れは40羽ほどでした。
Category:野鳥
関連記事
- コチドリ、タカブシギに続きヒバリシギ、クサシギもやってきた(2017年7月21日)
- 今季初のハリオシギ、タカブシギ幼鳥、クサシギ、キセキレイなど(2022年8月11日)
- 石垣島でバードウオッチング(田んぼ、畑、牧草地編)(2016年7月26日)
- 金武の芋畑にタゲリ4羽ほか(2017年12月3日)
- 田んぼと海岸でシギ14種、チドリ6種(2020年8月18日)
- 今季初エリマキシギ、増えたチュウジシギほか(2020年8月21日)
- 石垣島で越冬中のシギ・チドリ(2020年11月27日)
- アカガシラサギ、サカツラガン、アカアシシギほか(2020年12月25日)
- 充実したシギ見!!(2021年8月11日)
- ハマシギ初確認、タマシギ親子など(動画あり)(2021年8月27日)