ハリオシギ、チュウジシギ、タシギ
2021年10月8日(二十四節気の寒露、旧暦では2021年9月3日)
長期滞在のハリオシギや非常に紛らわしいハリオシギとチュウジシギ、タシギの群れなどジシギがいい感じになっています。
典型的なハリオシギ幼鳥。こんなのばかりなら迷わないですね。
上と同個体。
これなんとハリオシギ。顔つきはハリオシギかなーと思いましたが、それ以外がチュウジシギすぎて…。^^;
上と同個体。
チュウジシギ幼鳥。
タシギ幼鳥。
こちらもタシギ幼鳥。明るめのタイプで美しいです。
甲羅干しするタシギ幼鳥。
水浴びするタシギ幼鳥。
チュウジシギ幼鳥。
関連記事
- 台風直前のハリオシギ、チュウジシギ、タシギ(動画あり)(2022年9月2日)
- ハリオシギ、チュウジシギ、タシギほか(動画あり)(2021年9月18日)
- ハリオシギが減ってチュウジシギが増えてきた(動画あり)(2021年8月28日)
- 今季初タシギ、ハリオシギはピーク(2022年8月27日)
- ハリオシギたくさん(動画あり)(2021年8月12日)
- ハリオシギ7羽とチュウジシギ(動画あり)(2021年8月10日)
- ハリオシギとチュウジシギ(動画あり)(2022年8月25日)
- まだまだいけるハリオシギ、チュウジシギ、タシギ(2021年9月9日)
- ハリオシギ6羽登場!!(2020年8月26日)
- 増えてきたハリオシギとチュウジシギ(2022年8月20日)