第1回夏羽から第2回冬羽へ換羽中と思われるカラアカモズのオス。
上とは別個体のチュウシャクシギ。こちらも成鳥。
いつもは海にいるチュウシャクシギが田んぼにやってきました。満潮で行き場を失ったのでしょう。
トウネン成鳥。夏羽から冬羽へ。
ヒバリシギ幼鳥(手前)とトウネン成鳥。
ほぼ冬羽に変わっているコアオアシシギ。
眉斑の薄いマミジロツメナガセキレイの成鳥。
チュウジシギかハリオシギか分かりませんが幼鳥です。
見にくい…。チュウジシギかなー。
チュウジシギ 。上と同じ個体かも。
上と同じ個体。
チュウジシギ成鳥。冬羽へ換羽中。と思われますが、ハリオ的要素もあります。
2羽ともハリオシギ幼鳥。
これはハリオシギ幼鳥かなー?
こちらはハリオシギ幼鳥。
ハリオシギともに幼鳥。
リュウキュウヨシゴイ幼鳥。
ハウスの骨組みに止まっていたカラアカモズのメス。
この個体は警戒心が強いのか弱いのかよく分からない個体でした。
ジャワアカガシラサギのブルブル。
飛ぶジャワアカガシラサギ。
上の個体の尾羽。針のように見えるのですが、横から見えているため細く見えるようです。
チュウジシギかなと思っていたのですが、尾羽の写真を見ると下の写真の通り針のようなものが見えます。なのでハリオシギかとも思ったのですが、やはりチュウジシギです。
こちらは尾羽は見えませんでしたが、ハリオシギ幼鳥。
遠くにハリオシギらしい個体を発見。運よくすぐに尾羽を見せてくれました。しっかり針のような尾羽が見えていますね。^^
上の個体の尾羽。水浴び後は確実に尾羽写真が抑えられます。
水浴びを始めたジシギ。これも分かりやすいハリオシギ成鳥です。
双眼鏡でさらに探すと2羽のハリオシギ。両方とも幼鳥かな?
乾いたあぜ道でハリオシギを発見。近すぎて思いっきり警戒して尾羽どころではありませんが、ハリオシギだと分かりやすい個体で成鳥です。
キアシシギ夏羽後期。
今季初撮影のチュウシャクシギ成鳥。
メダイチドリほぼ冬羽。
ほぼ幼羽のオオメダイチドリ。
こちらはバサバサになっていますが、第1回冬羽へ換羽中です。
オオメダイチドリ幼羽から第1回冬羽へ。3列風切と思われる羽が抜けそうに垂れ下がっています。
オオメダイチドリ。こちらは幼羽から第1回冬羽へ換羽中です。三列風切の白く見えるところは部分白化でしょうか。
オオメダイチドリ幼鳥。チョウゲンボウが現れて逃げの体勢に入っています。
オオアジサシのエリグロアジサシ3羽。
この群れもしばらくすると南の方角へ飛び去っていきました。
こちらも今年生まれのツバメ。
ツバメ幼鳥。こんなに幼い感じですが、すでに大飛行をする力を持っています。
ツバメ幼羽から第1回冬羽へ。α9IIは多少の障害物があってもしっかりツバメを追いかけてくれます。
コサギやアマサギに混じってチュウダイサギが1羽。
マミジロツメナガセキレイの群れの中にいたのですが、(キマユ)ツメナガセキレイの幼鳥っぽくも見える個体ですが、とりあえずはマミジロツメナガセキレイとしておきます。^^; 幼羽から第1回冬羽へ換羽中です。
マミジロツメナガセキレイ成鳥メス。冬羽へ換羽中。
今季初のチョウゲンボウ。幼鳥でした。海岸でシギやチドリを見ていたら現れました。
タマシギのメス。田んぼの端にいたので70メートル以上離れている…。
ジャワアカガシラサギを見ていたら今季初のマミジロツメナガセキレイ2羽が現れました。
コサギにしかられて茂みに逃げ込むジャワアカガシラサギ。
先日から滞在中のジャワアカガシラサギは今日も健在。
アオアシシギおおむね冬羽。
コアオアシシギ冬羽。今日は4羽ほどいました。
いつもは砂浜や干潟にいるソリハシシギが田んぼにいました。違和感あるなー。
今季初のウズラシギ。夏羽後期。
`昨日の個体 <https://shimasoba.com/blog/1662/>`_ 。こちらは冬羽に変わっています。
オグロシギ成鳥。夏羽から冬羽へ換羽中。
本土でも多くのキリアイ幼鳥が確認されているようなので、そちらにも期待です。
田んぼの一番奥にいたのでキリアイまでの距離は約70メートル。超トリミングしています。
キリアイの大きさ比べ。奥はウズラシギで右はヒバリシギです。
キリアイは、小さな虫や巻貝を食べているようでした。
キリアイ成鳥。夏羽後期で冬羽も見え始めています。
アマサギも増えてきました。
アオアシシギ数羽の群れの中でどきっとした個体。おそらくここだけ水深が深いと思われます。
コアオアシシギ成鳥。夏羽から冬羽へ換羽中。
今季初のオグロシギ成鳥冬羽。 `春には同じ田んぼにオス <https://shimasoba.com/blog/1580/>`_ がやってきました。
肩のあたりに綿毛の下から幼羽がのぞき出しています。
ふ化後、20日程度と思われるカンムリワシのヒナ。
トウネン成鳥。冬羽が少しだけ見えています。
アオアシシギ4羽。全て成鳥で夏羽から冬羽に変わりつつあります。
アカアシシギ。左の個体はほぼ第1回冬羽、右はほぼ幼羽。
先日見つけた時は、放棄され、倒れた稲の中にいたので写真はほとんど撮れませんでしたが、今日はなぜか農道を歩いていました。
ベニバトのメス成鳥夏羽後期。
降り出した雨が強くなり、風も私が乗っている車を大きく揺らすほど吹き出したのでたまらず飛び出したジャワアカガシラサギ。
ジャワアカガシラサギ(左)とチュウサギ。二羽で並ぶとジャワアカガシラサギの小ささがよく分かります。雨が降り出してきました。
すでに数日滞在しているジャワアカガシラサギ冬羽。
コチドリ。冬羽へ移行中。
ムナグロ夏羽から冬羽へ。10羽ほどの群れの中でこの個体の換羽が一番進んでいました。
アカアシシギ幼鳥。
セイタカシギ。まだまだ幼羽をたくさんまとっています。
クサシギ夏羽後期。1週間ほど前から増え出しました。
アオアシシギ成鳥。夏羽から冬羽へ変わりつつあります。
タマシギのオス。
こちらはヒバリシギ成鳥。夏羽後期ですが、数枚の冬羽も見えています。