ハリオシギとチュウジシギ
2020年8月27日(旧暦では2020年7月9日)
チュウジシギは今月20日ごろ、ハリオシギは同25日ごろから増えだしています。タシギは来月になってから入ると思います。チュウジシギとハリオシギは、石垣島で越冬する個体は少ないので今のうちにより多くの写真を記録しておきたいと思います。
石垣島の楽しいバードウオッチングは、こちらからお申し込みください
↑↑↑
このウェブログには掲載されていない、あんな鳥やこんな鳥もみられるかも!! 石垣島ナンバーワン野鳥ガイドのスポッターさんを SHIMASOBA が責任をもっておすすめします!!
写真の腕は超一流で SHIMASOBA もこの方に野鳥の撮影方法を教えてもらいました。本業の新聞記者としても役に立つ技術で、いつも感謝しています。回し者でもなんでもないのですが、コロナで大変なので勝手に宣伝しています。
ハリオシギともに幼鳥。
こちらはハリオシギ幼鳥。
これはハリオシギ幼鳥かなー?
上と同じ個体。
2羽ともハリオシギ幼鳥。
チュウジシギ成鳥。冬羽へ換羽中。と思われますが、ハリオ的要素もあります。
上と同じ個体。
チュウジシギ 。上と同じ個体かも。
見にくい…。チュウジシギかなー。
チュウジシギかハリオシギか分かりませんが幼鳥です。
Category:野鳥
関連記事
- ハリオシギ6羽登場!!(2020年8月26日)
- ハリオシギが減ってチュウジシギが増える(2020年8月29日)
- ハリオシギ3羽、サルハマシギ、タマシギほか田んぼ巡回(2019年9月1日)
- 与那国島でアカハラダカ、ブッポウソウ、アリスイ、ハリオシギほか(2020年9月22日)
- ツバメチドリ、ハリオシギ、ウズラシギほか(2020年4月14日)
- 今季初のハリオシギ(2019年8月18日)
- 今季初のコガモとツバメチドリ、エリマキシギなど(2020年9月26日)
- 久しぶりのバードウオッチング(2016年9月15日)
- 金武の田んぼの様子(2018年9月16日)
- 逗留中のジャワアカガシラサギと渡ってきたシギたち(2019年8月21日)