March 15, 2019(旧暦では2019年2月9日)
今季初のツバメチドリを確認しました。雨覆に多少冬羽が残っていますが、ほとんど夏羽になり美しい個体です。芝生の広場で小さな虫を捕まえていました。ツバメチドリはこれからどんどん増えるでしょう。
ツバメチドリと同じ芝生にタイワンハクセキレイが数羽のハクセキレイと群れていました。
小さな公園には、若いシマアカモズが1羽。越冬しているシロハラやウグイスもまだ残っています。越冬組を尻目にイソヒヨドリは巣材を集めて東屋に巣を作っていました。メスが巣材を運び、オスは近くで見張り番をしたりメスの姿が見えなくなると呼び戻すかのように美しい声でさえずっていました。
ツバメチドリ ツバメチドリ 正面から。隈取りと赤い口角がチャームポイントですね。
タイワンハクセキレイ ツバメチドリと同じ芝生で数羽のハクセキレイとともにいたタイワンハクセキレイ第1回冬羽から夏羽へ換羽中。
シマアカモズ シロハラ シロハラ イソヒヨドリ 巣材を運んできたイソヒヨドリのメス。枝や枯葉を東屋の天井に運んでいた。
March 14, 2019(旧暦では2019年2月8日)
先日、教えてもらったクロウタドリ見られませんでしたが、今日は別の場所で見ることができました。^^ 先日の石垣島 では複数羽のクロウタドリ情報をもらったのですが、時間がなくて探しきれず見られなかったのが心残りでした。ありがとうございます。
自動車の行き来が激しい場所でしたが、何度か姿を現してくれました。今年の沖縄本島はクロウタドリもヤツガシラも複数羽入っています。春の渡り序盤ですが、なかなかの出だしです。この調子でいろいろ入ってくれると嬉しいですね。^^
クロウタドリ クロウタドリ 人や車に驚いて茂みに入ってもしばらくすると地面に降りて餌を探していました。
クロウタドリ March 14, 2019(旧暦では2019年2月8日)
一昨日は、沖縄本島北部の金武町伊芸地区でヤツガシラ を発見しましたが、今日は本島南部のなんでもない公園で今季2羽目となるヤツガシラを見つけてしまいました。^^ 今回の個体はかなり愛想がよく近くを軽トラや散歩の人が通ってもあまり警戒していませんでした。
さらにその後、海岸へ他の鳥を見に行くとなんと上空を3羽目のヤツガシラが通過。後背地の畑に降りたと思われますが、時間切れで探し出せませんでした。ヤツガシラの飛来の少ない沖縄本島ですが、今年は当たり年なんでしょうかね。
ヤツガシラ 見つけた時ヤツガシラは、公園の端の方で砂浴びをしていました。
ヤツガシラ ヤツガシラ 芝生の端の少し湿ったところでは何かの幼虫を食っていました。
ヤツガシラ ヤツガシラ ヤツガシラ ヤツガシラ 何匹も獲物を呑み込んだ後、しばらく動かなくなった。
ヤツガシラ ヤツガシラ ヤツガシラ
March 12, 2019(旧暦では2019年2月6日)
昨年から目をつけていた金武町伊芸地区のポイントにヤツガシラが入りました。沖縄本島赴任になった当初から周りからは「沖縄本島ではヤツガシラは難しい」と言われており、一昨年も昨年もその言葉通り見つけることができませんでした。しかし、最後の赴任の年の最後の月に運良く見つけることができました。
ヤツガシラはまだ渡って来たばかりのようで、海岸沿いの荒地に座り込んでいました。しばらくは全く動きませんでしたが、そこは健啖家のヤツガシラ。餌を探し始めると地面をミシンのように突き回って土中に潜む獲物を探し出していた。
ヤツガシラを発見した場所は、交通量がそれなりにあるので長くは滞在しないでしょう。春の渡りの最中ということもあり、2日間滞在したらいい方でしょうね。
沖縄本島では貴重なヤツガシラなので、鳥仲間6人に連絡すると、なんとそのうちの3人がその場所から15分圏内にいるという偶然。私は先に帰りましたが、みなさん観察、撮影することができたようです。^^
ヤツガシラ ヤツガシラは、しばらくじっとしていましたが見事な換羽を広げひと伸びすると獲物を求めて地面をつつき始めました。
ヤツガシラ 海岸沿いの防風林のモクマオウの林が少し切り開かれ、背の低い雑草がまばらに生えた環境に入りました。
ヤツガシラ 発見時のヤツガシラ。長旅の疲労が溜まっているようでしばらくはこの態勢で動かなかった。
March 12, 2019(旧暦では2019年2月6日)
田んぼに 先日の3羽のタゲリ に続き、再び1羽入りました。
ハクセキレイの群れの中に夏羽に変わったホオジロハクセキレイが1羽。
タカブシギやアカアシシギ、コチドリも数を増やしていました。
ホオジロハクセキレイ 小さなクモを捕まえたホオジロハクセキレイのオス夏羽。
ハクセキレイ タゲリ タゲリのメス成鳥。ミミズか何かを捕まえて呑み込む瞬間。
タカブシギ タカブシギも数羽の群れがあちこちに。上空を飛ぶヘリコプターを気にしている。