リュウキュウコノハズク子育て中(動画あり)
2021年7月6日(旧暦では2021年5月27日)
リュウキュウコノハズクの繁殖ポイントを3カ所回ってきました。どこも順調に推移しています。
巣立って10日ほど経過している2羽の兄弟は、飛翔も上手くなってきています。またもう一つの巣は夕方、ヒナが巣から顔を覗かせて外界をもの珍しそうに見ていました。
リュウキュウコノハズクのメス。
リュウキュウコノハズクのオス。
リュウキュウコノハズクのオス。メスはまだ樹洞の中にいるようでした。
巣立って数日が経過し、自由に飛び回るリュウキュウコノハズク。
Category:野鳥
Tagの付いた記事:FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS / リュウキュウコノハズク
関連記事
- リュウキュウコノハズク巣立ち最盛期(2019年7月17日)
- リュウキュウコノハズク、アオバズク(2021年1月21日)
- アオバズク、リュウキュウコノハズク、アカショウビン巣立ちラッシュ(2021年6月30日)
- やんばるでリュウキュウコノハズク、リュウキュウオオコノハズク、ヤンバルクイナなど(2018年8月2日)
- コノハズク五つ目の営巣確認 アオバズクはまもなく巣立ち(2020年7月2日)
- リュウキュウコノハズク巣立ち(2020年7月23日)
- リュウキュウコノハズク、アオバズク巣立ち(2021年7月8日)
- 久米島家族旅行ついでに少しだけ探鳥(2018年7月17日)
- 久しぶりのバードウオッチング(2020年6月27日)
- 繁殖順調なアカショウビン、リュウキュウコノハズク、アオバズク(動画あり)(2022年5月13日)