久しぶりの夜探
April 29, 2021(旧暦では2021年3月18日)
かなり久しぶりに夜探へ行ってきました。リュウキュウコノハズク、アオバズクともに繁殖期で活発です。
ゴイサギは成鳥、幼鳥ともに水路で確認。寝ているアカショウビンやイシガキヒヨドリも観察できました。
小首をかしげながらこちらを品定めするリュウキュウコノハズクのメス。くちばしの傷の特徴などから 先日、オスと一緒に営巣木にとまっていたメス と同個体。
上と同個体。人間のことは全く怖がらない落ち着いた個体です。
Category:野鳥
Tagの付いた記事:FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS / リュウキュウコノハズク
関連記事
- リュウキュウコノハズク巣立ち最盛期(July 17, 2019)
- リュウキュウコノハズク、アオバズク(Jan. 21, 2021)
- ツミ、リュウキュウコノハズク巣立ち、サンコウチョウ子育て中(動画あり)(July 1, 2023)
- アオバズク、リュウキュウコノハズク、アカショウビン巣立ちラッシュ(June 30, 2021)
- リュウキュウコノハズク子育て中(動画あり)(July 6, 2021)
- やんばるでリュウキュウコノハズク、リュウキュウオオコノハズク、ヤンバルクイナなど(Aug. 2, 2018)
- コノハズク五つ目の営巣確認 アオバズクはまもなく巣立ち(July 2, 2020)
- リュウキュウコノハズク巣立ち(July 23, 2020)
- リュウキュウコノハズク、アオバズク巣立ち(July 8, 2021)
- 久米島家族旅行ついでに少しだけ探鳥(July 17, 2018)