ホオジロハクセキレイ、ツメナガセキレイ、キセキレイ
Nov. 13, 2020(旧暦では2020年9月28日)
ホオジロハクセキレイ、ツメナガセキレイ、キセキレイ合わせて40羽ほどの群れが、強風を避けて田んぼに集まっていました。
ホオジロハクセキレイはツメナガセキレイやキセキレイより一回り大きいので目立っていました。
ツメナガセキレイ冬羽。メスでしょうか。
ツメナガセキレイ冬羽へ換羽中。
ツメナガセキレイ第1回冬羽。
キセキレイ冬羽。白い部分は3列風切が抜けた影響だと思われます。
カンムリワシとツメナガセキレイ。ボディーガードでしょうか。^^
Category:
野鳥
関連記事
- 今季初ジョウビタキとホオジロハクセキレイ(Nov. 2, 2020)
- ホオジロハクセキレイとシギチ(Sept. 24, 2016)
- 今季初のホオジロハクセキレイと沖縄的珍鳥のヒバリ(Oct. 29, 2020)
- あやしげなハクセキレイの群れ(Dec. 11, 2020)
- タイワンハクセキレイ、ホオジロハクセキレイ、ツメナガセキレイ、ヒバリなど(Dec. 15, 2020)
- リュウキュウサンショウクイ、ムネアカタヒバリ、ホオジロハクセキレイほか(Feb. 10, 2021)
- 春の渡り ヒバリシギ、ホオジロハクセキレイなど(March 7, 2021)
- タイワンハクセキレイ、ホオジロハクセキレイ、ハクセキレイの第1回冬羽(Nov. 15, 2018)
- ハクセキレイsp. あなたはだーれ?(Nov. 19, 2020)
- シベリアハクセキレイほかセキレイ科とヒバリ科(Nov. 21, 2020)