今季初のツグミと越冬チョウゲンボウ
2020年11月13日(旧暦では2020年9月28日)
今季初となるツグミ2羽を確認しました。田んぼでは越冬チョウゲンボウが数を増やしており、小鳥を飛ばしまくっています…。^^;
石垣島の楽しいバードウオッチングは、こちらからお申し込みください
↑↑↑
このウェブログには掲載されていない、あんな鳥やこんな鳥もみられるかも!! 石垣島ナンバーワン野鳥ガイドのスポッターさんを SHIMASOBA が責任をもっておすすめします!!
写真の腕は超一流で SHIMASOBA もこの方に野鳥の撮影方法を教えてもらいました。本業の新聞記者としても役に立つ技術で、いつも感謝しています。回し者でもなんでもないのですが、コロナで大変なので勝手に宣伝しています。
今季初観察のツグミは2羽とも第1回冬羽でした。
チョウゲンボウのメス幼鳥。
Category:野鳥
関連記事
- ゴルフ場でギンムクドリとツグミ(2019年3月26日)
- 石垣島の春告鳥ヤツガシラとクロウタドリ(2020年3月12日)
- 越冬中のチョウセンチョウゲンボウ、ヒシクイ、オオヒシクイ、マガンの群れなど(2020年12月27日)
- やっと撮れたツグミ、ジョウビタキ、ウグイス(2017年2月26日)
- キガシラセキレイ、コホオアカなど(2019年12月27日)
- クロツグミ、シロハラ、アカハラ(2013年12月12日)
- レンカク冬羽ほか(2015年11月28日)
- 西表島探鳥でノドアカツグミなど(2015年11月17日)
- 沖縄本島、春の渡り始まる ツグミ、アカハラ、タヒバリ、マガンほか(2017年3月7日)
- ツグミ、シロハラ、ツメナガセキレイなど(2019年12月7日)