今季初ジョウビタキとホオジロハクセキレイ
Nov. 2, 2020(旧暦では2020年9月17日)
今季初認となるジョウビタキをいつもの場所で確認しました。
ハクセキレイは今季、ホオジロハクセキレイが多く飛来しています。先日はホオジロハクセキレイばかり7羽の群れも確認されています。
石垣島の楽しいバードウオッチングは、こちらからお申し込みください
↑↑↑
このウェブログには掲載されていない、あんな鳥やこんな鳥もみられるかも!! 石垣島ナンバーワン野鳥ガイドのスポッターさんを SHIMASOBA が責任をもっておすすめします!!
写真の腕は超一流で SHIMASOBA もこの方に野鳥の撮影方法を教えてもらいました。本業の新聞記者としても役に立つ技術で、いつも感謝しています。回し者でもなんでもないのですが、コロナで大変なので勝手に宣伝しています。
今季初のジョウビタキ成鳥メス。
ホオジロハクセキレイ第1回冬羽メス。
ホオジロハクセキレイ第1回冬羽オス。
ホオジロハクセキレイ2羽は常に行動を共にしていました。
Category:
野鳥
関連記事
- ホオジロハクセキレイとシギチ(Sept. 24, 2016)
- 今季初のホオジロハクセキレイと沖縄的珍鳥のヒバリ(Oct. 29, 2020)
- あやしげなハクセキレイの群れ(Dec. 11, 2020)
- タイワンハクセキレイ、ホオジロハクセキレイ、ツメナガセキレイ、ヒバリなど(Dec. 15, 2020)
- タイワンハクセキレイ、ホオジロハクセキレイ、ハクセキレイの第1回冬羽(Nov. 15, 2018)
- ハクセキレイsp. あなたはだーれ?(Nov. 19, 2020)
- シベリアハクセキレイほかセキレイ科とヒバリ科(Nov. 21, 2020)
- ホオジロハクセキレイ(April 15, 2016)
- ビンズイ、ホオジロハクセキレイほか(Dec. 20, 2016)
- タイワンハクセキレイ、ホオジロハクセキレイ、ハクセキレイ(Dec. 19, 2018)