リュウキュウコノハズク営巣中(動画あり)
June 13, 2019(旧暦では2019年5月11日)
アカショウビン、アオバズク、サンコウチョウが営巣するエリアでコノハズクも営巣中でした。
以前から、昼間に鳴き声が聞こえていた場所で今日は、100メートルほど離れた他のオスと鳴き交わしていました。カラスが多い場所ですが、コノハズクがいるのはツルが絡まった雑木林なのでカラスから逃げることは容易と思われます。ヒヨドリからはしつこくモビングを受けていました。
さえずる様子を動画に収めることができました。
カラスが近くまで来たので羽角を立てて警戒しています。
「ホッホー、ホッホー」とさえずるリュウキュウコノハズクのオス。メスは近くで抱卵中。
巣を見張るオス。100メートルほど離れた場所からもオスの鳴き声が聞こえてきますが、見つけられませんでした。
このコノハズクは頭が少し禿げているので個体識別できそうです。
Category:野鳥
Tagの付いた記事:EF600mm F4L IS II USM / リュウキュウコノハズク
関連記事
- やんばるでリュウキュウコノハズク、リュウキュウオオコノハズク、ヤンバルクイナなど(Aug. 2, 2018)
- 夜のやんばるでオオコノハズクとコノハズクの巣立ちビナほか(July 23, 2019)
- リュウキュウオオコノハズクとリュウキュウコノハズクの巣立ちビナ(Aug. 27, 2018)
- リュウキュウコノハズク巣立ち最盛期(July 17, 2019)
- リュウキュウコノハズク、アオバズク(Jan. 21, 2021)
- リュウキュウオオコノハズク営巣(April 19, 2018)
- リュウキュウオオコノハズク3兄弟(May 31, 2018)
- コノハズク五つ目の営巣確認 アオバズクはまもなく巣立ち(July 2, 2020)
- 子育て順調リュウキュウコノハズク(June 20, 2014)
- やんばるでリュウキュウオオコノハズク、ホントウアカヒゲなど(July 14, 2017)