右側の個体の方が、体が大きく優勢。
相手を組み伏せようとお互い必死の形相。
戦うミフウズラの後ろをもう1羽のミフウズラが駆け抜けます。それぐらいミフウズラの密度の濃い畑でした。
一歩も引かずにお互いの顔に食らいつくミフウズラ。
すぐに取っ組み合いが始まった。
ミフウズラ、ゴングが鳴った瞬間お互いに立ち上がった。
ミサゴも時折やってきては魚を捕まえていた。
オニアジサシ5羽とズグロカモメ1羽。もう1羽のオニアジサシは飛び回っており、6羽揃うのは撮れませんでした。
飛びながらひとのみ。
風向きが悪く、ドボンは全て後ろ向き。狩りは成功。魚をくわえています。
このオニアジサシは初列風切の換羽をあと4枚残しています。
オニアジサシとズグロカモメ。
ズグロカモメは1羽。もう少し増えると思います。
水面をかすめるオニアジサシ。
魚を捕まえたオニアジサシ。飛び回りながら呑み込みます。
ダイゼンは数羽。
チュウシャクシギが1羽だけ。
具志干潟にはハマシギが5羽。
三角池にエリマキシギの幼鳥オスとメスがいました。
三角池にハマシギが7羽。
メダイチドリ。嘴が大きく見えオオメダイチドリっぽいですが、沖縄にはこんなメダイチドリが結構いる。
キアシシギはシオマネキをゲット。
数日前から滞在のダイシャクシギ。
10羽ほどのムネアカタヒバリがいました。
野球場の芝にはムネアカタヒバリ。
ずいぶん褐色味の強いササゴイでした。
首尾よく魚を捕まえたササゴイ。
私が帰ってから近くを飛び回ったらしい。これは少し距離がある。
ふつうチョウゲンボウ。目の前でホバリングを何度もしていた。
サシバ10羽ほどの群れがやってきてばらけながら辺りの農耕地に降り立った。
早朝は順光で撮れる。
大きなバッタを握りしめお気に入りの止まり木に帰ってきたアカアシチョウゲンボウ。
アカアシチョウゲンボウ成鳥オスの背面は一面に青灰色。
得意のホバリング中は辺りを見回して獲物を探しているようです。獲物はバッタやネズミなど。
アカアシチョウゲンボウの翼下面は黒白で二つに塗り分けられたよう。一方、幼鳥は黒白のまだら模様でした。
午前8時半ごろから活動しだしホバリングで牧草地の獲物を探していた。
先日は激しく降る雨の中でよく見えませんでしたが、今朝は美しい姿を拝むことができました。
朝日を浴びて落ち着いた様子のアカアシチョウゲンボウの成鳥オス。
アカアシチョウゲンボウの成鳥オス(左)と幼鳥。
河口にオオバンが4羽やってきていました。葉っぱを一生懸命ついばんでいた。
具志干潟のササゴイ。ここでササゴイを見たのは初めてです。
ツバメチドリはサトウキビ畑に数羽。さらに南を目指して渡っていくものと思われます。
オスがお気に入りの止まり木。ここに止まってくれると比較的近いのですが、メスが止まる枝は遠い。^^;
夕方には激しい雨の中、アカアシチョウゲンボウのメス(右)も同じ牧草地に現れた。
アカアシチョウゲンボウのオス。美しいです。
チュウジシギは1羽だけいました。
これもタシギ。田んぼはタシギだらけ。
尾羽がおかしいタシギ。
タシギ。
ヒバリシギは水路や田んぼにたくさんいました。
近くで何度もホバリングをする愛想の良いアカアシチョウゲンボウでした。
アカアシチョウゲンボウのホバリングはチョウゲンボウとほとんど同じ。
ネズミを狙ってホバリングも何度か見せてくれた。
身を翻すアカアシチョウゲンボウ。美しいですね。
秋晴れの空の下、牧草地を飛び回り、獲物を捕まえていた。
ハチをめがけて飛び立ったと思いきや、ハチを追い越してバッタを追いかけていた。
目の前の木にやってきたアカアシチョウゲンボウ成鳥オス。
これぐらいの深さまでは掘り進めていた。
サシバの渡りポイント近くの公園ではなぜかコゲラのメスが穴を掘っていた。
森へ急降下。この時期渡っていくサシバは幼鳥が多い。
真上をサシバの幼鳥が悠々と通過した。
渡る気のないサシバは追っかけあいをして秋の空を楽しんでいた。
アカハラダカの幼鳥も現れた。
サシバの幼鳥。背面も美しいです。
真っ黒サシバ。遠目にはカラスに見える。
暗色型は幼鳥にも追われたりしていた。
全身タイツのようだ。
翼が変な方向を向いていますが、枝に引っかかっただけで、怪我などではありません。
暗色型のサシバ。かっこいいなー。成鳥のオス。
何か獲物を食いながら渡るサシバ。
渡らずに急降下するサシバもたくさんいました。明日、渡るのでしょうか。
魚を運びながら飛ぶミサゴ。魚はフエダイの仲間かな?
サシバの幼鳥が真上を通過した。
ツミの成鳥。渡りではなく居着きの個体とおもわれます。
ツミの幼鳥もミサゴにアタック。
チゴハヤブサは居ついているのか、ミサゴが通過するたびにアタックしていました。
一番近くまで寄ってきたサシバの幼鳥。右目が潰れているようです。
雨が降ったりの曇天だったからかリュウキュウカジカガエルも現れた。
同じ公園にエゾビタキも数羽。エゾビタキとキビタキはお互いに全く干渉していなかった。
半逆光でしたが、一番近いショット。しきりに鳴き声をあげていた。地鳴きなのかなんなのかよく分からず…。
ベンチに座って静かに観察していると何度も地面に降りては採餌していました。キビタキもエゾビタキと同じような行動をしていました。
これも近かった。
キビタキのオス。目の前のフクギに止まりました。
シマアカモズがバッタをはやにえにしていました。