日々の記録。主に沖縄県は石垣島の自然を写真で紹介します。

具志干潟、瀬長島、三角池で探鳥

2018年11月3日(旧暦では2018年9月26日)

那覇空港の南側に位置する具志干潟、瀬長島と与根の三角池で探鳥してきました。

具志干潟には、ダイシャクシギやチュウシャクシギ、ダイゼン、キアシシギ、ハマシギ、メダイチドリのほか、オニアジサシやミサゴ、ダイサギやコサギなど魚食の鳥たちが集まっていました。

マングローブの根元にはササゴイが獲物を狙っていた。具志干潟にササゴイを見たのは初めて。

瀬長島の球場では芝生でムネアカタヒバリ10やムナグロ、コチドリ、シロチドリ、ハクセキレイ、スズメ、ムクドリ、ホシムクドリなどが餌を採っています。途中、チョウゲンボウ2羽に荒らされましたが、しばらくすると戻ってきた。

三角池には、エリマキシギが2羽入っていました。ほかにコガモ十数羽やセイタカシギ、アオアシシギ、ハマシギ、ヒバリシギなどがいます。

ササゴイ

首尾よく魚を捕まえたササゴイ。

ササゴイ

ずいぶん褐色味の強いササゴイでした。

ムネアカタヒバリ

野球場の芝にはムネアカタヒバリ。

ムネアカタヒバリ

10羽ほどのムネアカタヒバリがいました。

ダイシャクシギ

数日前から滞在のダイシャクシギ。

キアシシギ

キアシシギはシオマネキをゲット。

メダイチドリ

メダイチドリ。嘴が大きく見えオオメダイチドリっぽいですが、沖縄にはこんなメダイチドリが結構いる。

ハマシギ

三角池にハマシギが7羽。

エリマキシギ

三角池にエリマキシギの幼鳥オスとメスがいました。

ハマシギ

具志干潟にはハマシギが5羽。

チュウシャクシギ

チュウシャクシギが1羽だけ。

ダイゼン

ダイゼンは数羽。