日々の記録。主に沖縄本島、石垣島の野鳥や自然を写真で紹介

2022年9月6日(旧暦では2022年8月11日)

台風11号が襲来する中、ちょっとだけ鳥見。ソリハシセイタカシギが飛来していました。

クロハラアジサシは相当数が飛来。台風のこの時季の恒例の風景です。ツバメやツメナガセキレイも増えています。

ソリハシセイタカシギ(アボセット)

台風11号の暴風に耐えるソリハシセイタカシギ。

ハリオシギ

防風林のかげでハリオシギが休んでいました。

クロハラアジサシ

クロハラアジサシは台風の影響で300羽ほどが飛来。風邪の中、餌探しに勤しんでいました。

クロハラアジサシ

クロハラアジサシ成鳥。冬羽へ換羽中。

クロハラアジサシ

クロハラアジサシ幼鳥。第1回冬羽へ移行中。

クロハラアジサシ

クロハラアジサシ成鳥。

クロハラアジサシ

この時季、台風が襲来するとクロハラアジサシが激増します。

ツバメ

秋が深まり、ツバメが増えてきました。石垣島ではツバメは秋の使者です。

ツバメ

雨に相当濡れていますが、田んぼの上をビュンビュンと飛び回っていました。

マミジロツメナガセキレイ

マミジロツメナガセキレイ幼鳥。

マミジロツメナガセキレイ

卵持ちのクモを捕まえました。本体も卵も完食していました。

マミジロツメナガセキレイ

マミジロツメナガセキレイ成鳥。こちらはコオロギの仲間と思われる昆虫を捕まえていました。田んぼが水につかると虫が行き場をなくして捕まえやすくなるようです。

マミジロツメナガセキレイ

マミジロツメナガセキレイの弾丸。

マミジロツメナガセキレイ

水没した田んぼの陸地を飛び跳ねながら餌探し。

クロハラアジサシ

クロハラアジサシ幼鳥。

Category: 野鳥
2022年9月5日(旧暦では2022年8月10日)

近所のリュウキュウアカショウビンはまだ3羽が滞在中。台風明けは少し疲れた様子でした。

自宅のウッドデッキ からは毎日のようにアカショウビンの鳴き声が聞こえてきます。最近は、さえずりはせずに、警戒鳴きが聞こえてくることがほとんどです。動画もその警戒鳴きの様子です。

リュウキュウアカショウビン

アカショウビンの成鳥。換羽と台風明けで疲労が溜まっています。ほかに幼鳥2羽が滞在中です。

Category: 野鳥
2022年9月2日(旧暦では2022年8月7日)

数日前からジャワアカガシラサギが滞在。台風接近でしばらくは足止め食らうでしょう。

台風の風が当たらない田んぼの片隅でオジロトウネンやトウネン、ヒバリシギ、ハマシギが餌をとっていました。背の高いセイタカシギは台風の風にあおられながらも飛ばされないように踏ん張っていました。

ムナグロは増えていますが、いまだ幼鳥の到着は確認できず…。

ジャワアカガシラサギ

風裏になる畔で餌探しのジャワアカガシラサギ。

ジャワアカガシラサギ

風雨が強いこともあり、警戒心はほとんどなく、どんどんこちたへ近づいてきます。

ジャワアカガシラサギ

台風11号は数日間、影響がありそうなのでその間、滞在してくれることでしょう。

オジロトウネン

今季初のオジロトウネン。成鳥夏羽後期でした。

トウネン

トウネン成鳥。夏羽から冬羽へ。

ムナグロ

ムナグロ夏羽後期。

セイタカシギ

セイタカシギ第1回冬羽。強風を耐えていました。

Category: 野鳥
2022年9月2日(旧暦では2022年8月7日)

台風11号襲来直前にハリオシギが、これまでに経験したことのないくらい増えました。

チュウジシギ十数羽の群れの中にハリオシギを2羽見つけて写真を撮っていると風が強くなる中、7羽のハリオシギの群れが空から目の前に降ってきました。全て幼鳥でした。

他の田んぼに移動すると、ハリオシギ6羽の群れを発見。今季は異常なほどハリオシギが多い印象です。尾羽写真もじゃんじゃん貯まります。^^

「針尾が見えてるか見えていないか」の観察条件が悪い時のパターンも、かなり経験を積むことができました。

ハリオシギ

着陸寸前のハリオシギ幼鳥。針のような尾羽がしっかり写ったお気に入りの写真となりました。^^

ハリオシギ

上と同個体。手前の個体もハリオシギ幼鳥。

ハリオシギ

ハリオシギ幼鳥。後ろに写る個体は上の飛翔写真と同個体。

ハリオシギ

ハリオシギのパタパタ。換羽はまだ進んでいないようでフレッシュな幼羽です。

ハリオシギ

ちょっと「ジーグルー」(色黒)なハリオシギ幼鳥。石垣島にやってくるハリオシギは3タイプいてそのうちの一つはこんな感じ。いかにも南国ですね。

ハリオシギ

上と同個体。

ハリオシギ

ハリオシギ幼鳥。

チュウジシギ

こちらはチュウジシギ成鳥。肩羽、三列あたりは冬羽に換羽済み。ハリオシギ、チュウジシギ合わせて30羽ほどでした。

チュウジシギ

チュウジシギ成鳥。肩羽は冬羽、三列は旧羽。

チュウジシギ

上と同個体。初列は8枚が新羽。換羽はかなり進んでいます。

チュウジシギ

チュウジシギ幼鳥。チュウジシギ幼鳥はハリオシギに似た個体が少なからずいます。

ハリオシギ

羽繕い中のハリオシギ幼鳥。

ハリオシギ

ハリオシギ幼鳥。

チュウジシギ

チュウジシギ幼鳥。なぜかしばらくこの体勢が続いていました。

チュウジシギ

チュウジシギ幼鳥。

チュウジシギ

チュウジシギ成鳥。冬羽に変わりつつあります。

チュウジシギ

上と同個体。初列は6枚ほど換羽済み。

ハリオシギ

ハリオシギ幼鳥。

こちらもハリオシギ幼鳥。

ハリオシギ

少し疲れた様子のハリオシギ幼鳥。

ハリオシギ

水浴びするハリオシギ幼鳥。

ハリオシギ

上と同個体。水浴び後の羽繕い。

ハリオシギ

こちらも少し疲れた様子のハリオシギ幼鳥。

チュウジシギ

チュウジシギ成鳥。冬羽が出ていますが脱落も多い。

ハリオシギ

ハリオシギ幼鳥3羽!!

ハリオシギ

1羽増えてハリオシギ幼鳥4羽!!

チュウジシギ

台風の接近で風雨が強くなり、耐えるチュウジシギ幼鳥。

タシギ

タシギ幼鳥。少しずつ増えてきました。この日は2羽確認。

Category: 野鳥
2022年9月1日(旧暦では2022年8月6日)

今季3羽目でやっと撮影できたカンムリワシ幼鳥。道路でキシノウエトカゲを食っていた。

カンムリワシの飛び出しで事故が増える時期になってきたので、島内ではゆっくり走りましょう。

カンムリワシ

カンムリワシ幼鳥。カラス数羽に囲まれていました。

カンムリワシ

カンムリワシ幼鳥が食っているのはキシノウエトカゲ。でっぷり太ってうまそうなトカゲです。

Category: 野鳥