カンムリワシ幼鳥、成鳥(動画あり)
2023年2月2日(旧暦では2023年1月12日)
撮りそびれていた近所のカンムリワシを撮影。自宅前の畑にもよく現れます。ダムにはマガモが42羽いました。石垣島でこの数はなかなか珍しい。
自宅のリビングからよく目撃していたカンムリワシ。いつもチョウゲンボウにちょっかいかけられています。
獲物を食うカンムリワシの幼鳥。何を食っているのかは分からず…。
マガモ42羽。沖縄、石垣島でこれだけの群れを見ることはなかなかないです。
Category:野鳥
関連記事
- 三角池にマガモ、クロツラヘラサギ(2018年1月23日)
- 沖縄的珍鳥のマガモほか(2021年1月14日)
- 九州探鳥旅行(2015年10月29日)
- 北海道でオジロワシとカモメ4種、カモ、小鳥など(2019年10月15日)
- ミコアイサ、コハクチョウほか(2020年1月13日)
- カンムリワシ、サシバ、シマアカモズ、アカガシラサギほか(2021年1月21日)
- 春の渡り ヒバリシギ、ホオジロハクセキレイなど(2021年3月7日)
- ベニバト、ノビタキ、シマアジ、カリガネほか(動画あり)(2022年10月22日)
- アカツクシガモ、コハクチョウ長期滞在中(2023年1月26日)
- 具志干潟でオニアジサシ、ズグロカモメほか(2017年11月1日)