日々の記録。主に沖縄本島、石垣島の野鳥や自然を写真で紹介

2020年10月10日(旧暦では2020年8月24日)

世界渡り鳥の日(World Migratory Bird Day)なので息子を連れてバンナ公園の渡り鳥観察所にサシバの渡りを見に行ってきました。暴れん坊の3歳児が騒ぐのは自明の理なので終わりがけの午後5時ごろ到着。昨日、宮古島でたくさん飛んでいるとあり、多くのギャラリーが詰めかけていました。多いといっても私たちを入れて9人ですが…。

サシバは、すでに700は飛んだとのこと。しばらく空を見上げて待っていると30羽ほどのタカ柱が東側の尾根にできました。

息子はというと案の定、展望台を大騒ぎで走り回っていました…。ここは沖縄は石垣島なのでだれも文句を言う人はいません。^^

日曜日は雨模様なので観察は難しそうですが、今月中はサシバの渡りが楽しめます。いよいよ秋の渡りの集大成となるサシバの渡り。今秋も石垣島の渡りはこれをもって終了です。最後まで気を抜かずにしっかり観察していきたいと思います!!

幼鳥時代から2年連続で石垣島で越冬している 暗色型サシバ はまだ見えません。ことしもやってくるのを期待しています。

サシバ

ぶつかるっ!! サシバの成鳥メス(右)と幼鳥。

サシバ

すわっ!! 合体?!

サシバ

もちろんそんなわけはありません。偶然撮れたシーンでした。

サシバ

渦を巻くような壮大なタカ柱は見られませんでしたが小規模なのがぽつぽつと立ち上がりました。

Category: 野鳥
2020年10月10日(旧暦では2020年8月24日)

昨日のベニバト4羽 は今朝も健在。アカガシラサギも引き続き滞在中です。

ベニバトを見ているとオオヨシキリ1羽が現れました。ある程度、飛来しているようですが、姿を見る機会がなかなかないので嬉しいですね。

ベニバト

ベニバトのオス成鳥。夏羽から冬羽に変わりつつあります。と言ってもシギやチドリのように色が大きく違うわけでもないので分かりにくいですが、複数枚冬羽が出ているのが見えますね。

アカガシラサギ

アカガシラサギ冬羽。今季3羽目です。

オオヨシキリ

ベニバトを見ていると同じ木に止まったオオヨシキリ。

オオヨシキリ

この付近には最近、ツミの幼鳥がうろついているので警戒しています。

Category: 野鳥
2020年10月10日(旧暦では2020年8月24日)

石垣島のベニバトシーズンが到来です。田んぼに4羽のベニバトを確認しました。今後、どんどん増えてきて稲刈りが始まれば撮影もしやすくなります。

ツメナガホオジロも出たのですが、仕事中、 第一発見者の「石垣島BIRD観察」さん から連絡をもらい、仕事を終えて駆けつけるも姿を一瞬見ただけでした。今夜は天気が悪いので滞在することを期待します。

今年は沖縄本島、粟国島、与那国島、石垣島でツメナガホオジロが確認されており、沖縄はツメナガホオジロの当たり年かもしれません。

ベニバト

ベニバトのオス成鳥。冬羽が出てきています。

ベニバト

ベニバトのメス成鳥。まだ夏羽です。

ベニバト

放棄された水稲の米を食うベニバト。

ベニバト

電線にベニバト4羽。オスとメス2羽ずつです。

Category: 野鳥
2020年10月10日(旧暦では2020年8月24日)

田んぼに今季初となるマガンがいました。警戒心がない個体でしたが、右目を負傷しているようです。

コガモは水の張られた田んぼに浮いていました。近くにはカイツブリも。カイツブリは石垣島内で繁殖もしているのですが冬場は個体数が増えるのでどこからか渡ってきているのでしょう。

ジシギはほとんどが、タシギになっていました。越冬する個体も出ると思われます。

畔にはツメナガセキレイやムネアカタヒバリが多くなっています。

マガン

今季初マガンは幼鳥単独でした。右目を少し、負傷していきます。ふつうは家族で渡りをしますが、このケガが原因で家族と離れてしまったのでしょうか?

コガモ

コガモの成鳥オス。ほぼエクリプスですが、多少は繁殖羽が生え変わり始めていました。

カイツブリ

カイツブリ冬羽がコガモと同じ田んぼにいた。

タシギ

田んぼにはタシギ幼鳥。

タシギ

こちらもタシギ幼鳥。

Category: 野鳥
2020年10月10日(旧暦では2020年8月24日)

久しぶりにカタグロトビの餌場に行ってみました。夕方になると餌のネズミを求めてやってきます。何度か狩りをしていましたが、獲物を捕まえる姿は見ることができませんでした。

サシバの渡りは少し前から始まっており、この日は30羽程度が飛びました。ピークはこれからです。天気に恵まれることを期待しています。

サシバの渡りを見ているとチゴハヤブサが現れました。例年、数羽がサシバと共にやってきて南へ渡っていきます。

カタグロトビ

夕方現れたカタグロトビ。手持ちの1200ミリなのでブレブレ。

カタグロトビ

ホバリングするカタグロトビ。ネズミをメインに捕まえます。

サシバ

サシバの幼鳥。

サシバ

サシバの成鳥。

チゴハヤブサ

一瞬だけ、チゴハヤブサが現れました。

Category: 野鳥
2020年10月10日(旧暦では2020年8月24日)

この時季、石垣島にはいろいろなサギがやってきます。同じ田んぼには、ジャワアカガシラサギとアカガシラサギが同居していました。アカガシラサギのほうが強いようでジャワアカガシラサギが近づくと追い払っていました。ジャワアカガシラサギは今季4羽目となります。アカガシラサギは2羽目。アカガシラサギはこれから増えてきます。

ムラサキサギは、幼鳥、成鳥とも秋は見る機会が多いです。

ゴイサギも増えてきました。夜の田んぼに行くと多く出会いますが、この日は牧場の芝を歩いていました。

ジャワアカガシラサギ

ジャワアカガシラサギ冬羽。珍しくトラクターの後を追っていました。

アカガシラサギ

アカガシラサギ冬羽。上のジャワアカガシラサギと同じ田んぼにいました。こちらもトラクターについて回っていました。

ムラサキサギ

ムラサキサギ成鳥。

ゴイサギ

牧場のゴイサギ成鳥。

Category: 野鳥