石垣島2年連続の飛来 みんな大好きブラックサシバ
Nov. 6, 2019(旧暦では2019年10月10日)
昨年、幼鳥の時にやってきた暗色型のサシバ 。通称ブラックサシバが今年も同じ場所へ越冬のためやってきました。すっかり成鳥になった姿を見て安心。^^ 相変わらず警戒心は強いです。
午前中に見つけた時は、距離があったのでもう一度夕方に寄ってみると比較的近くに止まっていました。
沖縄本島には、少なくとも2羽の成鳥の暗色型サシバが越冬しているのですが、今年もそろそろやってきているのかもしれません。 南部の暗色型サシバ 。 中部の暗色型サシバ 。
カラス2羽に絡まれる暗色型サシバ。ブラックサシバとは言え、カラスに比べると暗色ですね。
心なしか幼鳥のころの昨年より凛々しくなっている気がする。
午前中はこんなところにいて探すのに苦労しました。
この黒さは、普通のサシバと比べると意外と見つけにくい。
Category:
野鳥
関連記事
- 名護岳でサシバの渡り(Oct. 16, 2016)
- サシバ暗色型 やっと撮れた(March 23, 2017)
- 暗色型サシバと渡りほか(Oct. 21, 2018)
- 増えてきた越冬サシバ、畑で狩り(Oct. 11, 2017)
- サシバ、ハチクマ、チゴハヤブサの渡り(Oct. 11, 2015)
- 増えるサシバ、減るミフウズラ(Oct. 12, 2016)
- サシバの渡り遅刻 ^^;(Oct. 18, 2016)
- 4年連続飛来の暗色型サシバ(Oct. 17, 2021)
- 暗色型サシバ滞在1カ月(Nov. 12, 2018)
- 暗色型サシバ、普通のサシバ、チョウゲンボウ(動画あり)(Nov. 27, 2018)