2015年3月4日(旧暦では2015年1月14日)
北部の沢沿いに頭の白いカンムリワシがいました。たぶん、初めて見た個体。
2015年3月4日(旧暦では2015年1月14日)
小雨の振る中、土の中のゴキブリを食っていました。ヤツガシラはかなりの健啖家。大量の昆虫を食っています。カンムリワシとは大違いだなー。^^;
2015年3月6日(二十四節気の啓蟄、旧暦では2015年1月16日)
サシバお気に入りの松の木。いつもこの松から、カエルを狙っています。
2015年3月6日(二十四節気の啓蟄、旧暦では2015年1月16日)
今日は、カンムリワシの出はそこそこよく、6羽観察できました。そのうち幼鳥は1羽。
2015年3月6日(二十四節気の啓蟄、旧暦では2015年1月16日)
この小さな畑を縄張りにするのは、シマアカモズのオス。シロハラやツグミがくると激しく追い返していました。
2015年3月9日(旧暦では2015年1月19日)
川平石崎にヤツガシラが1羽渡ってきていました。崎枝半島にもいる予感がしたのですが、午後に撮影の仕事が入っていたため、後ろ髪を引かれつつ帰宅。^^;
動画では、相変わらず地面をミシンのようにつつき回すヤツガシラがみられます。
2015年3月10日(旧暦では2015年1月20日)
1カ月ほど前に名蔵で確認されていたと思われるトビが大里にいました。石垣島ではほとんど観察されず、ヤツガシラよりも見つけるのはかなり困難。^^;
近くの田んぼには、フラッグと足環のついたコチドリがいました。
2015年3月10日(旧暦では2015年1月20日)
石垣島では、越冬する冬鳥のヤツガシラと中継地の石垣島に旅鳥としてやってくるヤツガシラがまじって賑やかになっています。北部で用事があったので、念のため平久保小学校を覗いてみると、ヤツガシラが2羽いるではありませんか!! しかも校庭の端っこで写真も撮れました。^^
つづいて、3、4、5羽と立て続けにいたので、このさい記録を狙おうと他も探したところ合計7羽の写真を撮ることができました。^^ 2012年ほどではないですが、今年もヤツガシラ多めです。
2015年3月20日(旧暦では2015年2月1日)
石垣島のヤツガシラもぼちぼち繁殖地へ渡る季節になりました。今日は、越冬個体のヤツガシラの近くにもう1羽が飛来していました。
2015年3月20日(旧暦では2015年2月1日)
チョウゲンボウやサシバ、ハヤブサなどの猛禽類もそろそろ渡りの季節です。本土では、すでに産卵をしているハヤブサもいるようです。
2015年3月21日(二十四節気の春分、旧暦では2015年2月2日)
ヤツガシラもどんどん石垣島から抜けています。本土からバードウォッチャーが2組来ていたのでヤツガシラ探し頑張りました。
なんとか1羽見つけたと思ったら、もう一本の木にもう1羽いました。小雨の降る中でしたので、ヤツガシラが全く地面に降りてくれないのが玉に瑕…。^^;
カンムリワシは多めで、10羽以上いました。
2015年3月25日(旧暦では2015年2月6日)
別々の場所ですが、クロウタドリが2羽いました。石垣島や西表島を経由してロシアや中国へ渡っていく道中なのでしょう。
撮影は1羽しかできず。北部の牧場内にいた幼鳥の方は、警戒心が強いのか木の陰から出てきませんでした。^^;夕方6時すぎの発見だったので、明日は明るい時間帯に探してみよう。
ビートルズの楽曲「Blackbird」はこの鳥のことです。
2015年3月26日(旧暦では2015年2月7日)
昨日の夕方見つけたクロウタドリ、きょうもいました。場所は、数十メートル移動していました。