樹洞のリュウキュウコノハズクとベタ慣れのリュウキュウアカショウビン
May 8, 2021(旧暦では2021年3月27日)
昨年、見つけたリュウキュウコノハズクの営巣木 を見に行くとすでに樹洞に入っていました。抱卵斑っぽい感じがあるのですでに卵を抱いている可能性があります。7月初旬にはかわいらしいヒナが巣立つと思われます。
近くではリュウキュウアカショウビンが2羽。昨年の営巣木は折れてしまったのでどこで子育てするのでしょうか。朽木はそこそこあるエリアなのでお気に入りの場所を見つけてくれることでしょう。
Category:野鳥
関連記事
- やんばるでリュウキュウコノハズク、リュウキュウオオコノハズク、ヤンバルクイナなど(Aug. 2, 2018)
- 夜のやんばるでオオコノハズクとコノハズクの巣立ちビナほか(July 23, 2019)
- リュウキュウオオコノハズクとリュウキュウコノハズクの巣立ちビナ(Aug. 27, 2018)
- リュウキュウコノハズク巣立ち最盛期(July 17, 2019)
- リュウキュウコノハズク、アオバズク(Jan. 21, 2021)
- リュウキュウオオコノハズク営巣(April 19, 2018)
- リュウキュウオオコノハズク3兄弟(May 31, 2018)
- コノハズク五つ目の営巣確認 アオバズクはまもなく巣立ち(July 2, 2020)
- 子育て順調リュウキュウコノハズク(June 20, 2014)
- やんばるでリュウキュウオオコノハズク、ホントウアカヒゲなど(July 14, 2017)