田んぼのシギ激減
2021年5月12日(旧暦では2021年4月1日)
春の渡りも終わりに近づき、田んぼのシギはずいぶんと減ってしまいました。
市街地からほど近い田んぼでは、セイタカシギが10羽程度とウズラシギが1羽。ほかの田んぼもアオアシシギが少し残る程度でした。
アオアシシギ夏羽。
ウズラシギ成鳥冬羽。
セイタカシギ成鳥オス夏羽。
関連記事
- コシャクシギ、アメリカウズラシギ、ハリオシギ!!(動画あり)(2023年4月15日)
- 台風17号の後、ダイシャクシギ、オグロシギなど(2016年9月27日)
- 今季初のエリマキシギとウズラシギ(2018年8月27日)
- 金武と名護の田んぼでバードウオッチング(2018年4月15日)
- 春の渡り オジロトウネン、コアオアシシギ、ウズラシギほか(2017年4月13日)
- まだいたアメリカウズラシギ(2017年10月14日)
- 田んぼのオグロシギ、ウズラシギ、アカアシシギ(2019年5月15日)
- 今季初ウズラシギ、増えてきたクロハラアジサシ(2022年8月20日)
- アメリカウズラシギ、ハリオシギ滞在、今季初クロハラアジサシ(2023年4月20日)
- ツバメチドリ、ウズラシギほか(2017年8月29日)