タイワンハクセキレイ、ホオジロハクセキレイ、ハクセキレイ
2018年12月19日(旧暦では2018年11月13日)
田んぼにハクセキレイが数十羽。中には、タイワンハクセキレイやホオジロハクセキレイなどもいました。ハクセキレイも減ったり増えたりを繰り返しています。新しい群れが渡ってきているのか、それとも島内をぐるぐる回っているのか…。
冬の間、ハクセキレイは普通に見られるので、亜種や齢の識別にも取り組みたいですね。
石垣島の楽しいバードウオッチングは、こちらからお申し込みください
↑↑↑
このウェブログには掲載されていない、あんな鳥やこんな鳥もみられるかも!! 石垣島ナンバーワン野鳥ガイドのスポッターさんを SHIMASOBA が責任をもっておすすめします!!
写真の腕は超一流で SHIMASOBA もこの方に野鳥の撮影方法を教えてもらいました。本業の新聞記者としても役に立つ技術で、いつも感謝しています。回し者でもなんでもないのですが、コロナで大変なので勝手に宣伝しています。
タイワンハクセキレイ第1回冬羽。
ホオジロハクセキレイ第1回冬羽。
ハクセキレイ第1回冬羽。
ハクセキレイ成鳥オス冬羽。
Category:野鳥
関連記事
- タイワンハクセキレイとハクセキレイ(2019年10月25日)
- 与那国島で季節外れの探鳥(2019年5月3日)
- タイワンハクセキレイ、ホオジロハクセキレイ、ハクセキレイの第1回冬羽(2018年11月15日)
- タイワンハクセキレイとかムネアカタヒバリとか(2020年11月28日)
- 沖縄本島では珍しいアカハラとタイワンハクセキレイ、タヒバリ(2019年1月23日)
- 田んぼでタイワンハクセキレイ、ホオジロハクセキレイなど(2019年1月30日)
- ツバメチドリ夏羽飛来、シマアカモズ、タイワンハクセキレイなど(2019年3月15日)
- ベニバト、シベリアハクセキレイ、タイワンハクセキレイ、ホオジロハクセキレイ(2020年11月30日)
- タイワンハクセキレイ、ホオジロハクセキレイ、ツメナガセキレイ、ヒバリなど(2020年12月15日)
- タイワンハクセキレイ、タヒバリ、ムネアカタヒバリ、アトリほか(2020年11月11日)