再びベニバト 今日は4羽
Oct. 25, 2019(旧暦では2019年9月27日)
3日連続のベニバト。 1日目は2羽いましたが、セジロタヒバリを撮るのに粘りすぎ撮れず 、 2日目は1羽 、今日は4羽発見しました。
昨日はキジバト数十羽の群れの中に1羽のベニバト。今日は、キジバトがほとんどおらず不穏な雰囲気。ツメナガセキレイやスズメもピリピリしており、猛禽に荒らされたあとの模様。しかし、付近を探すと山手の林にオス成鳥のベニバトを発見。しかし、距離がありすぎてまともに撮れず。
あきらめて付近をうろうろしているとキジバト数十羽の群れが南からやってきました。これはと思い、探してみると2カ所で4羽のベニバトを見つけることができました。^^
ベニバトのオス第1回冬羽。
ベニバトのメス第1回冬羽。
ベニバトの成鳥メス。首輪が薄い個体です。
ベニバトの成鳥メス。
Category:
野鳥
関連記事
- 石垣島にベニバト6羽飛来(Nov. 13, 2020)
- 石垣島の田んぼにベニバト4羽と季節外れのコガモ(June 7, 2019)
- 沖縄本島で3年連続のベニバト(Nov. 14, 2018)
- 幻のコシジロウズラシギ、ベニバト、ジャワアカガシラサギ、カタグロトビ、ハジロクロハラアジサシ、サルハマシギ、カンムリワシ幼鳥など(Sept. 19, 2021)
- 沖縄本島南部でベニバトとシマアカモズ(Sept. 21, 2017)
- 石垣島でバードウオッチング(ベニバト、色彩変異キジバトなど田んぼ編)(Nov. 28, 2017)
- ベニバト4羽とツメナガホオジロ(Oct. 10, 2020)
- レンカク2羽、ベニバト3羽、ムラサキサギほか(Oct. 29, 2019)
- 田んぼでベニバト、ハチジョウツグミ、ムネアカタヒバリなど(Dec. 7, 2019)
- ベニバト十数羽、シマアジ、クロツラヘラサギほか(Oct. 7, 2021)