カタグロトビ vs. チョウゲンボウ
Oct. 26, 2019(旧暦では2019年9月28日)
朝、農地を回っているとカタグロトビがホバリングしていました。かなり距離があったので双眼鏡で見ているとチョウゲンボウがアタックしていた。
石垣島内のカタグロトビは、数を順調に増やしているので、朝夕の田んぼやサトウキビ畑などで出会い機会が多くなっています。
カタグロトビ成鳥。ルビーのような赤い目が美しいですね。
ホバリングするカタグロトビ。
水平飛行する姿も特徴的で遠くからでも一目でカタグロトビと分かります。
チョウゲンボウ幼鳥がカタグロトビの背後から襲いかかる。
カタグロトビも鋭い爪を投げ出し応戦。
カタグロトビとチョウゲンボウの戦いを傍目に周りをツバメが飛び回っていました。
Category:
野鳥
関連記事
- 石垣島でバードウオッチング(カタグロトビ編 / 動画あり)(Nov. 29, 2016)
- 石垣島でバードウオッチング(特別編カタグロトビ / 動画あり)(July 26, 2016)
- 年が明けてもカタグロトビ(Jan. 7, 2016)
- カタグロトビ3個体撮影!!(Nov. 24, 2015)
- 石垣島にカタグロトビ2羽!!(Oct. 29, 2015)
- 今日もカタグロトビ(動画あり)(Oct. 31, 2015)
- カタグロトビ今年最初の巣立ち(動画あり)(March 16, 2023)
- カタグロトビの狩り(June 7, 2023)
- 石垣島で数を増やしつつあるカタグロトビ(Sept. 12, 2017)
- 石垣島の繁殖鳥 カタグロトビ、アカショウビン、アオバズク、ツミ(June 19, 2021)