シマアカモズ、ツメナガセキレイ、キセキレイ
Sept. 30, 2017(旧暦では2017年8月11日)
今年は、シマアカモズの飛来が多く、あちこちで目にします。
ツメナガセキレイも越冬組が増えてきました。たまにキセキレイが混ざっています。ハクセキレイの飛来はまだ。
石垣島の楽しいバードウオッチングは、こちらからお申し込みください
↑↑↑
このウェブログには掲載されていない、あんな鳥やこんな鳥もみられるかも!! 石垣島ナンバーワン野鳥ガイドのスポッターさんを SHIMASOBA が責任をもっておすすめします!!
写真の腕は超一流で SHIMASOBA もこの方に野鳥の撮影方法を教えてもらいました。本業の新聞記者としても役に立つ技術で、いつも感謝しています。回し者でもなんでもないのですが、コロナで大変なので勝手に宣伝しています。
EPTが5枚なのでシマアカモズと思われます。幼鳥です。
上のシマアカモズと同じ畑にいたシマアカモズ。こちらも幼鳥。
マミジロツメナガセキレイ。
キセキレイ。
Category:野鳥
関連記事
- 田んぼでジャワアカガシラサギ、マミジロツメナガセキレイ、エリマキシギほか(Aug. 30, 2019)
- 今季初のチョウゲンボウ、一気に増えたツメナガセキレイ(Aug. 25, 2020)
- 今季初確認のツメナガセキレイ(Aug. 28, 2019)
- 今季3羽目のカンムリワシ幼鳥(Sept. 9, 2020)
- 旅鳥、冬鳥が増えています(Sept. 5, 2015)
- 微妙なツメナガセキレイとシギ(Aug. 28, 2020)
- 少しずつ増えるマミジロツメナガセキレイ(Sept. 2, 2020)
- 田んぼの小鳥たち(Oct. 1, 2020)
- 西表島と与那国島でバードウオッチング(Sept. 23, 2019)
- ジャワアカガシラサギ逗留中 今季初ツメナガセキレイ(Aug. 25, 2020)