ケリの第1回夏羽。
石垣島では数少ないケリが到着。ちょっと疲れた様子でした。
沖縄では数少ないケリ。
ケリは相変わらず多い。交通量の多い県道沿いの田んぼにもふつーにいました。
今季はケリが多いです。
石垣島では数少ないケリ。
抱卵中のケリ。メスでしょうか。
ケリは繁殖期に入っているようで、あちこちでカラスとバトルを繰り広げていました。
カラスに驚いて親鳥の腹の下に逃げ込むケリのヒナ。
ケリのヒナ。
沖縄的珍鳥のケリ。第1回冬羽から夏羽へ換羽中。本土では留鳥ですが、沖縄にたまに現れる個体はどこからきてどこへ向かうのでしょうかね?
沖縄への飛来が少ないケリ。第1回冬羽。
こちらも沖縄では珍しいケリ。この個体は第1回冬羽です。
ケリ第1回冬羽。沖縄や石垣島では数少ないです。
八重山では珍鳥のケリ。
ケリはどこにでもいる感じだった。こちらも沖縄では珍しい部類に入ります。
ハヤブサが現れるとこの体制。
ケリ成鳥。半分ぐらい夏羽に変わっている。
成鳥に見られる胸の黒い帯状の模様はこれから出てくるのでしょうか。
ケリ第1回冬羽。目の色も真っ赤な成鳥に比べて暗くくすんでいます。
堆肥の積まれた畑にはヤツガシラとケリがいた。ケリは、ヤツガシラの獲物を横取りしようと狙っているようでしたが、襲われそうになったヤツガシラは素早く林に逃げていた。下の動画にはその様子が映っています。
タゲリの隣にはケリも。水浴びの順番待ちだろうか。
沖縄では珍しいケリ。