日々の記録。主に沖縄本島、石垣島の野鳥や自然を写真で紹介

2014年10月2日(旧暦では2014年9月9日)

御嶽にカンムリワシの幼鳥がいました。道中、アカショウビンと今季初のチョウゲンボウにも合えました。^^

カンムリワシ

時折、カラスが邪魔しにくるので上を気にしています。

カンムリワシ

何かを捕まえましたが、見えませんでした。^^;

カンムリワシ

こちらに向かって飛んでくるのを期待したのですが、残念…。^^;

Category: 野鳥
2014年10月4日(旧暦では2014年9月11日)

林道にカンムリワシの幼鳥がいました。前回見つけた幼鳥同様、人を全く恐れない個体でした。

カンムリワシ

目の下に吸血虫がついています。

カンムリワシ

手前のスズメバチを目で追うカンムリワシ幼鳥。

ツバメ

台風18号の影響で強風が吹いているのでツバメは地面で休憩していました。

Category: 野鳥
2014年10月9日(旧暦では2014年9月16日)

例年より少し早めにサシバの大きな群れが入りました。700羽ほどのカウントです。また、チゴハヤブサも1羽現れました。

サシバ

サシバの幼鳥。

サシバ

サシバの成鳥。

チゴハヤブサ

チョウが観察場所を越えていくとそこへチゴハヤブサがアタックしていました。捕まえはせずにじゃれただけでした。

Category: 野鳥
2014年10月10日(旧暦では2014年9月17日)

数日前にリュウキュウツミのペアを見た場所で、今日もペアでいました。オスの方は警戒心が強いのでたかーい松か木の陰に止まっていますが、メスは見晴らしのいい場所で獲物を狙っていました。と思ったのですが、写真をよく見るとアイリングもなくろう膜の黄色が目立ち、胸がオレンジなので季節外れのアカハラダカのメスですね。このまま越冬してくれたらうれしいなー。

先日見たペアはじゃれていたように見えましたが、実は、アカハラダカのメスとリュウキュウツミのオスが喧嘩していただけかも…。^^;

アカハラダカ

アカハラダカのメスです。人を恐れない個体で車からでて三脚を立てても逃げず、この後、セミを捕まえて茂みの中で食っていました。アカハラダカとわかってれば、もっとたくさん撮ったのにー!!

Category: 野鳥
2014年10月13日(旧暦では2014年9月20日)

2年前車にひかれて死んだアオバズクのポイント(夕方のえさ場)に今年から新しい個体が入ったようです。前の個体より警戒心がうすく、写真を撮らせてくれます。^^

リュウキュウアオバズク

道路際の草の種を拾っているアトリを捕まえて藪の中に消えていきました。台風前に入ったアトリの200~300羽の群れが島内で分散しているようで、数羽で群れていました。

リュウキュウアオバズク

以前いたアオバズクはこの枝の真下で死んでいました。撮影中もレンタカーやタクシーがスピードを出しているので心配です。みなさんスピードは控えめに。

Category: 野鳥
2014年10月14日(旧暦では2014年9月21日)

たまにはシギチも。三大逃げない種。^^

アカエリヒレアシシギ

アカエリヒレアシシギはどの個体も逃げないですね。プカプカ浮かびながら田んぼで餌を採っていました。

ヒバリシギ

ヒバリシギとコチドリの群れも近くの田んぼに。

コチドリ

コチドリはゼンマイ仕掛けの様に走ったり止まったりがかわいいですね。^^

Category: 野鳥
2014年10月15日(旧暦では2014年9月22日)

クロツラヘラサギがまとまって入ってきました。奈良からバードウオッチングに来ている方に教えていただきました。^^ その方が言われるには2日まえには43羽の群れが石垣島からさらに南下していったそうです。すごい!!

ちなみに、サシバはゼロ。ジョウビタキは今季初確認しました。

クロツラヘラサギ

18羽のクロツラヘラサギですが、疲れているようで寝っぱなし。^^;

Category: 野鳥
2014年10月15日(旧暦では2014年9月22日)

今日もサシバは渡らず。台風18、19号の影響なんでしょうか。ハヤブサやチゴハヤブサ、ハイタカなどが渡ってきていました。

帰りに、アオバズクでも見て帰ろうと思ったら、ガソリンの残りが少なく断念…。^^;

チゴハヤブサ

このチゴハヤブサは近くをうろうろしていました。

ハヤブサ

ハヤブサも行ったり来たり。

Category: 野鳥
2014年10月18日(旧暦では2014年9月25日)

台風の影響なのか数日間渡りが完全に止まっていたサシバですが、やっと再開して700羽ほど観察できました。^^

サシバ

サシバの幼鳥。

サシバ

サシバの成鳥。

サシバ

200羽弱の群れが頭上を通過したのですが、気づくのが遅く、かなり高度を上げてしまいました。

Category: 野鳥
2014年10月20日(旧暦では2014年9月27日)

いつもの餌場に少し遅れて出てきてくれました。きょうは、なんとアオバズクのホバリングを見ることができました!! いつもはさっと飛び立ってガなどを捕まえるのですが、ホバリングをするアオバズクなんて初めて。

リュウキュウアオバズク

あと15分遅い登場だったら写真を諦めなければいけませんでした。ロクヨンでISO1600のシャッタースピードは1/6秒。^^;

Category: 野鳥
2014年10月30日(旧暦では2014年閏9月7日)

越冬チョウゲンボウは元気に牧草地でバッタを捕まえていました。 昨年より警戒心が薄いんだけど、個体が入れ替わったのかな?

帰り道、アオバズクを撮影しようとポイントに寄ったのですが、登場が10分遅く、暗すぎて写真に収められず…。きょうは、アオバズクを4個体見ました。渡っていかないところをみると、リュウキュウアオバズクなのでしょう。

チョウゲンボウ

大事そうに大きなショウリョウバッタを運ぶチョウゲンボウのメス。

Category: 野鳥