カンムリワシ幼鳥(動画あり)
御嶽にカンムリワシの幼鳥がいました。道中、アカショウビンと今季初のチョウゲンボウにも合えました。^^
御嶽にカンムリワシの幼鳥がいました。道中、アカショウビンと今季初のチョウゲンボウにも合えました。^^
林道にカンムリワシの幼鳥がいました。前回見つけた幼鳥同様、人を全く恐れない個体でした。
例年より少し早めにサシバの大きな群れが入りました。700羽ほどのカウントです。また、チゴハヤブサも1羽現れました。
数日前にリュウキュウツミのペアを見た場所で、今日もペアでいました。オスの方は警戒心が強いのでたかーい松か木の陰に止まっていますが、メスは見晴らしのいい場所で獲物を狙っていました。と思ったのですが、写真をよく見るとアイリングもなくろう膜の黄色が目立ち、胸がオレンジなので季節外れのアカハラダカのメスですね。このまま越冬してくれたらうれしいなー。
先日見たペアはじゃれていたように見えましたが、実は、アカハラダカのメスとリュウキュウツミのオスが喧嘩していただけかも…。^^;
2年前車にひかれて死んだアオバズクのポイント(夕方のえさ場)に今年から新しい個体が入ったようです。前の個体より警戒心がうすく、写真を撮らせてくれます。^^
たまにはシギチも。三大逃げない種。^^
クロツラヘラサギがまとまって入ってきました。奈良からバードウオッチングに来ている方に教えていただきました。^^ その方が言われるには2日まえには43羽の群れが石垣島からさらに南下していったそうです。すごい!!
ちなみに、サシバはゼロ。ジョウビタキは今季初確認しました。
今日もサシバは渡らず。台風18、19号の影響なんでしょうか。ハヤブサやチゴハヤブサ、ハイタカなどが渡ってきていました。
帰りに、アオバズクでも見て帰ろうと思ったら、ガソリンの残りが少なく断念…。^^;
台風の影響なのか数日間渡りが完全に止まっていたサシバですが、やっと再開して700羽ほど観察できました。^^
毎年同じところにやってくるシマアカモズのオスです。人をあまり恐れないので写真が撮りやすい個体。
いつもの餌場に少し遅れて出てきてくれました。きょうは、なんとアオバズクのホバリングを見ることができました!! いつもはさっと飛び立ってガなどを捕まえるのですが、ホバリングをするアオバズクなんて初めて。
今年も同じ場所に帰ってきてくれました。3回目の越冬サシバです。
アオバズクが出てくるのを待っていたのですがダメでした。^^;その代わり近くにいたカンムリワシ。
越冬チョウゲンボウは元気に牧草地でバッタを捕まえていました。 昨年より警戒心が薄いんだけど、個体が入れ替わったのかな?
帰り道、アオバズクを撮影しようとポイントに寄ったのですが、登場が10分遅く、暗すぎて写真に収められず…。きょうは、アオバズクを4個体見ました。渡っていかないところをみると、リュウキュウアオバズクなのでしょう。