カンムリワシ幼鳥、ベニバト
Nov. 30, 2023(旧暦では2023年10月18日)
今季は少ないカンムリワシ幼鳥。小さな田んぼに住み着いていますが、チョウゲンボウと争いが絶えません。
ベニバトは複数箇所で滞在。
チョウゲンボウに煽られて逃げるカンムリワシ幼鳥。
上の写真の前のコマ。チョウゲンボウ幼鳥からモビングされています。
カンムリワシ成鳥。
ベニバトのオス。猛禽類に怯えて木から降りてこない。
Category:野鳥
関連記事
- 石垣島にベニバト6羽飛来(Nov. 13, 2020)
- 石垣島の田んぼにベニバト4羽と季節外れのコガモ(June 7, 2019)
- 沖縄本島で3年連続のベニバト(Nov. 14, 2018)
- ベニアジサシ、エリグロアジサシ営巣状況調査(July 7, 2017)
- 再びベニバト 今日は4羽(Oct. 25, 2019)
- 幻のコシジロウズラシギ、ベニバト、ジャワアカガシラサギ、カタグロトビ、ハジロクロハラアジサシ、サルハマシギ、カンムリワシ幼鳥など(Sept. 19, 2021)
- 沖縄本島南部でベニバトとシマアカモズ(Sept. 21, 2017)
- 石垣島でバードウオッチング(ベニバト、色彩変異キジバトなど田んぼ編)(Nov. 28, 2017)
- ベニバト4羽とツメナガホオジロ(Oct. 10, 2020)
- レンカク2羽、ベニバト3羽、ムラサキサギほか(Oct. 29, 2019)