シマアカモズ、マミジロツメナガセキレイ増加
2023年9月12日(旧暦では2023年7月28日)
仕事で北部へ行くとシマアカモズが増えていました。南部の個体も増えてくると思います。ツメナガセキレイはマミジロツメナガセキレイばかり、そろそろ(キマユ)ツメナガセキレイなどがやってくるはずなのですが…。
シマアカモズ第1回冬羽。
バッタを捕まえたシマアカモズ。こちらも第1回冬羽。成鳥はこれからです。
マミジロツメナガセキレイの成鳥オス冬羽。
Category:野鳥
関連記事
- 増えるツメナガセキレイ(2021年9月2日)
- 台風の中、ソリハシセイタカシギ、ハリオシギ、クロハラアジサシ(動画あり)(2022年9月6日)
- リュウキュウアカショウビン7羽、カンムリワシ3羽、ツメナガセキレイ大量(動画あり)(2023年9月7日)
- 田んぼでジャワアカガシラサギ、マミジロツメナガセキレイ、エリマキシギほか(2019年8月30日)
- 今季初のチョウゲンボウ、一気に増えたツメナガセキレイ(2020年8月25日)
- 今季初のシマアカモズとマミジロツメナガセキレイ(2021年8月29日)
- 今季初確認のツメナガセキレイ(2019年8月28日)
- 今季3羽目のカンムリワシ幼鳥(2020年9月9日)
- 今季初のジャワアカガシラサギとマミジロツメナガセキレイ、リュウキュウヨシゴイほか(2023年8月22日)
- 増えてきたツメナガセキレイ、今季初のセイタカシギ幼鳥ほか(2023年8月23日)