リュウキュウコノハズク、アオバズクとも大雨被害なし
June 18, 2023(旧暦では2023年5月1日)
先日の大雨被害が心配だったので、リュウキュウコノハズク、リュウキュウアオバズクの巣の見回りをしてきました。リュウキュウコノハズク4、アオバズク3の巣は変わりなく順調に推移しているようでした。
いつもの枝で見守りリュウキュウコノハズク。
目立つ場所で営巣しているので少し心配なアオバズク。
Category:野鳥
関連記事
- リュウキュウコノハズク巣立ち最盛期(July 17, 2019)
- リュウキュウコノハズク、アオバズク(Jan. 21, 2021)
- ツミ、リュウキュウコノハズク巣立ち、サンコウチョウ子育て中(動画あり)(July 1, 2023)
- アオバズク、リュウキュウコノハズク、アカショウビン巣立ちラッシュ(June 30, 2021)
- リュウキュウコノハズク子育て中(動画あり)(July 6, 2021)
- やんばるでリュウキュウコノハズク、リュウキュウオオコノハズク、ヤンバルクイナなど(Aug. 2, 2018)
- コノハズク五つ目の営巣確認 アオバズクはまもなく巣立ち(July 2, 2020)
- リュウキュウコノハズク巣立ち(July 23, 2020)
- リュウキュウコノハズク、アオバズク巣立ち(July 8, 2021)
- 久米島家族旅行ついでに少しだけ探鳥(July 17, 2018)