カラシラサギ飛来
2023年6月15日(旧暦では2023年4月27日)
午前中にハシブトアジサシが3羽飛び回っていたので、仕事の切りがついたタイミングでカメラ持って再度、訪れたらカラシラサギに変わっていました…。^^;
この時期恒例のカラシラサギ。
奥からコサギ、クロサギ黒色型、カラシラサギ、コサギ、クロサギ白色型が並ぶという奇跡の一枚が撮れました。^^
カラシラサギ夏羽。
クロサギ幼鳥。
クロサギ白色型の成鳥。
メダイチドリは少ないですが、数羽は滞在しています。
トウネンは3羽いました。
キョウジョシギは10羽ほど。
Category:野鳥
関連記事
- 春の渡りでカラシラサギ3羽飛来(2020年5月23日)
- カラシラサギ3羽(2022年6月11日)
- カラシラサギ2羽、エリグロアジサシ飛来(動画あり)(2022年6月1日)
- ハシブトアジサシ4羽、カラシラサギ2羽(2023年6月18日)
- 珍鳥ズグロチャキンチョウと珍鳥バライロムクドリにカラムクドリ、コムクドリほか(2019年10月30日)
- シベリアムクドリ登場!! カラムクドリ、コムクドリなども増加(2022年9月24日)
- ジャワアカガシラサギ、リュウキュウヨシゴイ、ズグロミゾゴイなど石垣島のサギたち(2020年9月9日)
- 石垣島でバードウオッチング(キンバト、カタグロトビ、ムクドリ科4種編)(2017年1月4日)
- 米須海岸のシギ・チドリと漫湖干潟のカラムクドリ(2017年9月28日)
- ヤツガシラ、カラムクドリ、ジャワアカガシラサギほか(2021年11月18日)