ハリオシギ、今期初のコアオアシシギとクサシギほか(動画あり)
Aug. 9, 2023(旧暦では2023年6月23日)
尾羽付きの写真収集のため、前日に続きハリオシギのストーカー状態。そんな中、なんと!! ハリオシギの鳴き声が入った動画が撮れてしまいました!! 今季もすばらしい秋の渡りになりそうです!!
今季初となるコアオアシシギとクサシギを確認。アカアシシギやクロハラアジサシも飛来していました。
めちゃくちゃ近いハリオシギ。コオロギの仲間を捕食。
上と同個体。
ハリオシギ2羽。左は上と同個体。
上の右と同個体。
ミズアブの仲間の幼虫を捕まえたハリオシギ。
大きなミミズを飲み込むハリオシギ。
黒っぽいタイプのハリオシギ。
今季初のコアオアシシギ。幼羽から第1回冬羽へ。
コアオアシシギ夏羽から冬羽へ。
今季初のクサシギ。夏羽後期。
かなり増えてきたタカブシギの幼鳥。幼鳥が順調に飛来すると繁殖がうまくいったということで、ホッとしますね。
アオアシシギの幼鳥はもう少し先です。
アカアシシギ夏羽後期。
クロハラアジサシ夏羽から冬羽へ。
カンムリワシの若い個体。3cyぐらい?
Category:
野鳥
関連記事
- 台風直前のハリオシギ、チュウジシギ、タシギ(動画あり)(Sept. 2, 2022)
- 第1回石垣島ジシギ合宿開催!!【初日】(Sept. 2, 2023)
- ハリオシギ、チュウジシギ、タシギほか(動画あり)(Sept. 18, 2021)
- ハリオシギが減ってチュウジシギが増えてきた(動画あり)(Aug. 28, 2021)
- ハリオシギ8羽(動画あり)(Aug. 10, 2021)
- 今季初タシギ、ハリオシギはピーク(Aug. 27, 2022)
- ハリオシギ終盤、チュウジシギはピークアウト、タシギは最盛期(Oct. 6, 2023)
- ハリオシギたくさん(動画あり)(Aug. 12, 2021)
- 第1回石垣島ジシギ合宿【2日目】(Sept. 2, 2023)
- 数が増えて面白くなってきたハリオシギ、チュウジシギ(Aug. 22, 2023)