オオアジサシの大群飛来
May 11, 2020(旧暦では2020年4月19日)
育休中ですが、社から愛鳥週間に使える写真を撮ってきてくれんかと連絡。午前中、師匠から「いつもの場所にオオアジサシが70羽ぐらい入ったぞ」と着信があったので、現場に出向いてみると二十数羽が海上を飛び回りながら獲物を見つけては海面に急降下していました。
あいにく、16時も過ぎていたのでど逆光の最悪の条件でしたが、なるべく使えそうな写真を数枚撮影しました。光線が悪く双眼鏡での観察もままならなかったので、明日の午前中に撮り直しですね…。^^ くちばしの先端が黒いやつ混じってないかな?^^
ベニバトとブッポウソウも入りましたので、こちらも明日チャレンジしてきます。
比較的近くに来てくれたオオアジサシ。どの個体もすっかり夏羽になっていました。
遠くでエビをゲットしたオオアジサシ。
身を翻しては急降下して獲物を捕らえます。水面は手前の防波堤でほとんど見えない…。
翼を広げると140センチほどもある大きなオオアジサシがたくさん舞う風景は壮観でした!!
Category:
野鳥
関連記事
- オオアジサシ逗留中(May 25, 2020)
- オオアジサシ数十羽!!(May 12, 2020)
- オオアジサシの餌捕り(Aug. 13, 2015)
- 台風直前の海岸でオオアジサシ、オオメダイチドリ、トウネンなど(動画あり)(July 23, 2021)
- ハジロクロハラアジサシとクロハラアジサシとオオアジサシの群れ(May 30, 2020)
- アジサシ4種、巣立ちラッシュ(動画あり)(Aug. 14, 2020)
- コグンカンドリ、オオアジサシなど海辺の野鳥たち(June 7, 2015)
- この時期、石垣島で見られるアジサシたち(Aug. 14, 2020)
- 海岸でオオアジサシ、オオメダイチドリなど(Aug. 26, 2020)
- リュウキュウコノハズク、アオバズク、アカショウビンの繁殖見回り(May 12, 2021)