アジサシ4種、巣立ちラッシュ(動画あり)
2020年8月14日(旧暦では2020年6月25日)
石垣島など八重山で繁殖するアジサシ4種類(エリグロアジサシ、ベニアジサシ、オオアジサシ、コアジサシ)の巣立ちビナを確認することができました。
オオアジサシの幼鳥(手前)を連れた親鳥。
エリグロアジサシの幼鳥と親鳥。
ベニアジサシの巣立ちビナ(奥)。親鳥がどこかへ飛んでいき、心配そう。
巣立ちビナに小魚を持ってきたが、満腹のようでそっぽを向いている。親鳥は餌でつって飛ぶ練習をさせたい模様。
オオアジサシの幼鳥。八重山では尖閣諸島以外では繁殖していないそうです。はるばる尖閣諸島北小島からやってきました。
オオアジサシ。親鳥(右)と並ぶと大きさの違いが顕著です。
エリグロアジサシのヒナ。兄弟と思われます。
餌をくわえた親鳥を見つけて大騒ぎのエリグロアジサシの幼鳥。
ベニアジサシ、エリグロアジサシ、コアジサシの飛翔。ミサゴに驚いて飛び立った。
エリグロアジサシの家族が思い思いに過ごしていた。奥にいる幼鳥はベニアジサシ。
エリグロアジサシの幼鳥。餌はまだ取れないようで親鳥から給餌を受けていました。
関連記事
- オオアジサシ逗留中(2020年5月25日)
- オオアジサシ数十羽!!(2020年5月12日)
- オオアジサシの餌捕り(2015年8月13日)
- オオアジサシの大群飛来(2020年5月11日)
- 台風直前の海岸でオオアジサシ、オオメダイチドリ、トウネンなど(動画あり)(2021年7月23日)
- ハジロクロハラアジサシとクロハラアジサシとオオアジサシの群れ(2020年5月30日)
- 台風避難のオオアジサシ、ベニアジサシ、エリグロアジサシ(2023年8月5日)
- コグンカンドリ、オオアジサシなど海辺の野鳥たち(2015年6月7日)
- この時期、石垣島で見られるアジサシたち(2020年8月14日)
- 海岸でオオアジサシ、オオメダイチドリなど(2020年8月26日)