ハジロクロハラアジサシとクロハラアジサシとオオアジサシの群れ
May 30, 2020(旧暦では2020年閏4月8日)
ハジロクロハラアジサシとクロハラアジサシの群れが沈砂池に飛来していました。合わせて約40羽の群れの中にハジロクロハラアジサシの成鳥夏羽が2羽が交じっていました。
沈砂池を群れでひらひらと飛び回りながら水面の獲物をついばんでいました。有刺鉄線の張り巡らせたフェンスがじゃまなのと逆光気味で条件は悪かったですが、美しい夏羽のハジロクロハラアジサシを久しぶりに見ることができました。
クロハラアジサシはほとんどが成鳥の夏羽でしたが、2羽ほど第1回夏羽も交じっていました。
オオアジサシは海上を40羽以上が飛び回っており、数羽のクロハラアジサシも交じっていました。
夏羽のハジロクロハラアジサシ。
電線に止まるハジロクロハラアジサシ。
クロハラアジサシたちは水面を飛び回り獲物探し。
雲の隙間からのぞいた青空をバックにオオアジサシが飛んでくれました。
オオアジサシの背面は中間的なグレーです。換羽の状態もよく分かりますね。
オオアジサシとともに海上を飛び回っていたクロハラアジサシ。
ハジロクロハラアジサシが爆弾を落とした!!
ハジロクロハラアジサシの背中はかなり黒っぽい灰色です。
ハジロクロハラアジサシ(右)とクロハラアジサシのタンデム飛行。背中の色の違いが分かります。そしてハジロクロハラアジサシの脇や腹などは真っ黒です。
飛び回るのはただの沈砂池ですが、視界に金網が入らないとなかなかいい雰囲気です。
数羽交じっていたクロハラアジサシの第1回夏羽。
1羽だけカメラ目線のクロハラアジサシ。
Category:
野鳥
関連記事
- オオアジサシ逗留中(May 25, 2020)
- オオアジサシ数十羽!!(May 12, 2020)
- オオアジサシの餌捕り(Aug. 13, 2015)
- オオアジサシの大群飛来(May 11, 2020)
- 台風直前の海岸でオオアジサシ、オオメダイチドリ、トウネンなど(動画あり)(July 23, 2021)
- アジサシ4種、巣立ちラッシュ(動画あり)(Aug. 14, 2020)
- 台風避難のオオアジサシ、ベニアジサシ、エリグロアジサシ(Aug. 5, 2023)
- コグンカンドリ、オオアジサシなど海辺の野鳥たち(June 7, 2015)
- この時期、石垣島で見られるアジサシたち(Aug. 14, 2020)
- 海岸でオオアジサシ、オオメダイチドリなど(Aug. 26, 2020)