カンムリワシのカップル
2020年4月28日(旧暦では2020年4月6日)
カンムリワシがサキシママダラと思われる大きなヘビを樹上で食っていました。オスのカンムリワシで、右足に「M」と刻まれた緑の足輪を装着していることから 2017年に衰弱しているところを保護された個体の「悠々」 です。
悠々がヘビを食っているとどこからかメスの鳴き声が聞こえてきます。見渡してもどこからか分からなかったのですが、しばらくすると悠々の止まる木の下の方からメスのカンムリワシが飛び出てきました。
メス個体の腹部の羽毛が乱れていることから抱卵中かと思ったのですが、メスは抱卵中は巣外に出ることはないそうなので、どうも繁殖に失敗した可能性があるようです。求愛給餌のような行動は、繁殖したペアが見せるそうです。
季節外れのキンクロハジロやすっかり夏羽のツメナガセキレイとツバメチドリ、ムナグロなどもいました。
6月8日追記
なんと、このカンムリワシのカップルはここで営巣していました!! 農道にかなり近く、貧弱な林の中に巣があったのでカンムリワシの調査をしている方も驚いていました。
Category:野鳥
Tagの付いた記事:EF600mm F4L IS II USM / FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS / Metabones V(MB-EF-E-BT5) / SEL14TC / カンムリワシ / キンクロハジロ / ツバメチドリ / ツメナガセキレイ / ムナグロ / 足環・フラッグ付き
関連記事
- フラッグ付きのアカアシシギとセイタカシギ(2017年9月18日)
- 台風2号の影響で増えた海岸のシギとチドリ(2021年4月23日)
- 夏羽に変わりつつあるクロツラヘラサギ(2017年3月11日)
- ベニアジサシ、エリグロアジサシ営巣状況調査(2017年7月7日)
- 救護カンムリワシの放鳥(2024年8月2日)
- ヨナグニカラスバト放鳥(2024年8月15日)
- 標識付きリュウキュウコノハズク、巣立ちビナ連れで再発見(2022年7月23日)
- クロツラヘラサギ19羽(2017年1月5日)
- 中国江蘇省からフラッグ付きメダイチドリと衝突死(2016年12月26日)
- 標識付きのリュウキュウコノハズク、アオバズク、カタグロトビ(動画あり)(2022年6月29日)