日々の記録。主に沖縄本島、石垣島の野鳥や自然を写真で紹介

2015年5月9日

なんと、10メートルも離れていないところにコノハズクが2ペアいました。いつも、斜面の上から背中が見えていたコノハズクがいたのですが、その個体のペアのメスのようです。

いつも不思議に思っていたのが、ふつう昼間に鳴くコノハズクは「ホッ ホッ」とふた声しか鳴かないのですが、ここのコノハズクは昼間でも数十秒「ホッ ホッ、ホッ ホッ…」と鳴いていました。近くに他のペアがいるからお互いプレッシャーをかけているのですね。きょうは、両ペアのオス(姿は見えませんでしたが)が鳴き交わしていました。

こちらは、羽繕いをしたりして落ち着いていました。メスです。

このメスの奥にオスのコノハズクがいますが、鳴き声しか確認できず。^^;

2014年11月15日

アオバズクを出待ちしていたんですが、いつの間にか寝てしまい、起きたら真っ暗でした。^^;

コノハズクはそこらじゅうにいるので、変な鳴き声の個体を撮りました。^^

今年生まれのコノハズクだと思います。まだ、うまく鳴けないようで、変な鳴き声でした。^^; 成鳥のオスの鳴き声がするとびびっていました。^^;

2014年7月22日

3羽の内1羽だけ生き残ったコノハズクのヒナももうすぐ巣立ちです。他で巣立ったコノハズクのヒナも数羽近くにいました。適度に人の手が入って、虫が豊富ないい環境です。

かわいいですねー。他の2羽が食われて巣から落ちた頃に較べると見違えるほど大きく力強く見えます。^^

2014年7月19日

同じ公園に2ペアが営巣しています。3羽のヒナの内、2羽がヘビにやられましたが残った1羽は順調に育っています。 黒目のコノハズク も久しぶりに見える場所に出てきていました。こちらのペアは巣立ちしたのかもしれませんね。^^

久しぶりに出てきた黒目のコノハズク。

2014年7月6日

今年、新規に見つけたコノハズクの巣が巣立ちを迎えています。木のくぼみの様なところに営巣しています。こんなコノハズクは初めてです。^^;

くぼみからひょっこり顔をのぞかせたコノハズクのヒナ。かわいいですねー。^^

1番子は2日前に巣立っています。

2014年7月4日

残り2羽のヒナも一度は外に出たのですが、1羽はまた巣穴に落っこちちゃいました…。^^

威勢良く羽ばたいた後、巣穴に落ちました…。^^;

2014年7月1日

前回の営巣 は無事に全て巣立ちました。もう一つの巣でも巣立ちが始まったようです。1羽は昨夜、巣から出たようでした。まだ、巣にヒナがいるようでしたが、本日の巣立ちはなし。

昨夜巣立ったと思われるヒナ。ここの営巣の巣立ちビナは初めて見ました。^^

いつも巣立ちが読めないペアなので…。

2014年6月28日

昨夜巣立ったコノハズクのヒナがいました。近くに母親も。

一応、羽角もあるのですが、成鳥に較べると全体にまるっこいです。^^

2014年6月27日

昨夜巣立ちしたコノハズクのヒナ をなんとか見つけられました。しかし、うまいこと隠れるもんだ。^^

藪の奥にコノハズクの巣立ちビナ。昼間見るとまったく雰囲気が違いますねー。

1メートルほど離れてメスのコノハズクもいましたが、こちらはシルエットしか見えず撮影は出来ませんでした。

2014年6月24日

たまに雨がぱらつく夜でした。今夜も巣立ちせず…。^^;

2羽はほとんど巣の入り口に出っぱなし。もう1羽はたまに顔を出します。

2014年6月22日

一度は、全身が見えるまで出てきましたが、親に餌をもらうとまた巣の奥に戻ってしまいました。^^

巣立ち寸前のコノハズクのヒナ。かわいいですね。

2014年6月22日

今夜か明日の夜には巣立っていくでしょう。ここのペアは毎年梅雨が明けるころ(6/23前後)に巣立ちます。^^

オスからメスへ餌渡し。すぐには与えず巣立ちを促しています。

2014年6月20日

3巣のコノハズクを見てきました。どこも順調に子育てが進んでいるようです。ついでに、新しい巣も見つけました。石垣島のコノハズクの密度は思った以上に濃そうだ。^^

ヒナを見つめるコノハズクのメス。