2023年5月30日(旧暦では2023年4月11日)
春の渡りとしては、これまででもっとも遅い記録となるハリオシギを見つけました。あと、3カ月もすればハリオシギの秋の渡りが始まるというのに…。石垣島には、台風2号が接近中なので6月まで滞在する可能性が高いですね。楽しみです。
シギの渡りはほぼ終わっていますが、セイタカシギとアオアシシギの小さな群れが到着しました。
2023年5月24日(旧暦では2023年4月5日)
リュウキュウアオバズク3カ所、リュウキュウコノハズク4カ所で抱卵中。リュウキュウアカショウビンも複数箇所(多すぎて数えてない…。^^;)で営巣しています。
リュウキュウサンコウチョウは複数でペアにはなっていますが、どこも巣作りはこれからのようです。
2023年5月12日(旧暦では2023年3月23日)
渡りは落ち着いた石垣島では、島で繁殖するリュウキュウアカショウビンやリュウキュウコノハズク、リュウキュウアオバズク、リュウキュウツミ、ズグロミゾゴイなど造巣や抱卵など活発に動き回っています。
特にアカショウビンはとても活発で、この日は本業の仕事をしながらも午前中に13羽、午後に7羽の合計20羽をダブることなく確認しました。今年はアカショウビンの個体数が多いような気がします。
カンムリワシはこの時季、抱卵中で出会う機会が減ります。カタグロトビは年中、繁殖していますので、今も何箇所かは抱卵中です。
サンコウチョウも増えてきて、さえずりがあちこちから聞こえてきます。
2023年5月8日(旧暦では2023年3月19日)
タマシギのオスがヒナを4羽連れていました。毎年、繁殖が確認されているエリアで今季も無事に子育てが終えられるといいですね。
2023年5月6日(二十四節気の立夏、旧暦では2023年3月17日)
ムナグロの群れの中にアメリカムナグロ的なあやしい個体を1羽発見しました。初列の突出量と羽色に違和感を覚え、PPは4枚に見えます。
写真をもっと撮りたかったのですが、カメラの画面で拡大して確認しているうちに、黒い大きな犬が海岸を走って飛んでいってしまいました…。^^;
海外サイトで本場のアメリカムナグロと比べてみますが、なかなか難しい…。