日々の記録。主に沖縄県は石垣島の自然を写真で紹介します。

初記録のセイケイ登場!! レンカク、ジャワアカガシラサギも滞在中(動画あり)

2023年10月17日(旧暦では2023年9月3日)

初記録となるセイケイを発見しました!! セイケイは1970年代に本土で3例、1995年に沖縄本島で1例あるそうですが、どれもカゴ抜け判定されているそうで正式な記録がありません。なので、今後の調査で国内初記録となる可能性大です。

予定していた取材が取りやめになったので、しかたなく田んぼに寄ったら見つけてしまいました。最初はツルクイナかと思ったのですが、双眼鏡に入れるとはてなマークが頭の中を巡りました。「えっ、タカヘ」「いや、タカヘは飛べないな」「もしかしてセイケイ!!!!!!」と、そのヤバさが現実のものになりました。

セイケイ属は世界中にいくつかおり、以前は亜種の扱いでしたが、スプリットしてIOCのリストによると少なくとも7種類はいるようです。その中ではフィリピンセイケイに一番近いように感じました。

2023年日本野鳥類目録の第8版では検討種になっています。この機会に報告論文でも書いて検討種からランクアップさせたいですね。

セイケイ

まったく頭にない鳥が出てくると何かまったく分かりませんね…。^^;

セイケイ

畦に生えた草の見や根っこを食っていました。

レンカク

レンカクの幼鳥も飛来しましたが、セイケイに完全にお株を奪われていました。

レンカク

上と同個体。伸びをするレンカク。

レンカク

風切りの先端の特徴的な飾りも見えます。

ジャワアカガシラサギ

島内複数箇所で滞在中のジャワアカガシラサギ。

ムラサキサギ

ムラサキサギはいつもの場所で待機。

チュウジシギ

ハリオシギは全くいなくなりましたが、チュウジシギは多少残っています。

ツルシギ

ツルシギ第1回冬羽も飛来。

エリマキシギ

エリマキシギも今季はあちこちの田んぼで見ます。

ウズラシギ

ウズラシギ幼鳥。

オシドリ

オシドリのオスも飛来していました。ほかにシマアジもいるそうですが見つけられず…。