日々の記録。主に沖縄本島、石垣島の野鳥や自然を写真で紹介

2020年11月6日(旧暦では2020年9月21日)

那覇からの友人がベニバトが見たいと来島したので田んぼを中心に回りましたが、強風と時折降る雨という探鳥には厳しい一日でした。

最初は、出発地の自宅から程近い河口に、 先日から入れ替りながら1〜4羽で滞在しているオニアジサシ 。3羽のうち1羽は第1回冬羽の幼鳥でした。オニアジサシはユーラシア大陸や北アメリカ大陸の高緯度な地域で繁殖するそうですが、この時季、沖縄や石垣島にやってくる個体はユーラシア大陸からでしょう。幼鳥は生まれてすぐの長旅です。

ジャワアカガシラサギは8月中旬から滞在 しており、2カ月以上の長逗留です。このまま春まで滞在し、美しい夏羽を見たいものですね。

アトリは今季初確認。2羽だけですが、田んぼの水稲の間を出たり入ったり。撮影はかなり困難です。^^;

タゲリは2カ所で10羽。すべて幼鳥でした。クロツラヘラサギも島内複数箇所に滞在中。

カンムリワシは稲刈りや田起こし中の田んぼや刈り取り作業後の牧草地で獲物を狙うので遭遇頻度は非常に上がっており、この日も風が吹き付ける中、6羽に出会いました。

ベニバトもなんとか見られたのですが、飛んでいく姿だけで写真は撮れず。島内のシギ、チドリの仲間が減ってしまい約40種の確認でした。

ジャワアカガシラサギ

長期滞在中のジャワアカガシラサギ。警戒心は強くありませんが見つけにくいですね。

アトリ

今季初のアトリ。メスの成鳥。

オニアジサシ

オニアジサシ幼鳥。第1回冬羽。

オニアジサシ

上と同じ個体。

オニアジサシ

オニアジサシの成鳥冬羽(左)と幼鳥。

オニアジサシ

別の場所にいたオニアジサシ成鳥冬羽。

クロツラヘラサギ

クロツラヘラサギは成鳥(右)と幼鳥〜若い個体。 先月から滞在の2羽 が場所を変えてと思われます。

カンムリワシ

カンムリワシ成鳥。

タゲリ

タゲリ幼鳥。

Category: 野鳥