アカハラ、シマアカモズほか
2017年3月5日(二十四節気の啓蟄、旧暦では2017年2月7日)
きょうは、二十四節気のひとつ啓蟄でした。虫がうごめく啓蟄らしく暖かい一日でした。
奄美や八重山、本土などからヤツガシラの話題が聞こえてくるようになったので沖縄本島でも見つけられないかとそれらしいポイントを回ってきましたが見つけられず。代わりに沖縄本島では非常に少ないアカハラを見つけることができました。近くにはシマアカモズもいた。八重山にはたくさんいるシマアカモズも沖縄本島では、なかなか見ることができない野鳥です。
シギチの渡りも始まっているはずなのですが、タカブシギやタシギ、ミユビシギぐらいしか確認できなかった。
猛禽では、サシバの数がかなり減っていた。繁殖のため、本土に渡る個体が出てきたようだ。 先日のチョウセンチョウゲンボウらしき個体 は換羽が進んでいた。全体の色がかなり淡いのと、背中の黒斑が少ないのでチョウセンチョウゲンボウでいいのかな?
Category:野鳥
関連記事
- あやしげなハクセキレイの群れ(2020年12月11日)
- タイワンハクセキレイ、ホオジロハクセキレイ、ハクセキレイの第1回冬羽(2018年11月15日)
- ニシツメナガセキレイかロシアツメナガセキレイか!!(2023年1月24日)
- タイワンハクセキレイ、ホオジロハクセキレイ、ハクセキレイ(2018年12月19日)
- シベリアハクセキレイほかセキレイ科とヒバリ科(2020年11月21日)
- ベニバト、シベリアハクセキレイ、タイワンハクセキレイ、ホオジロハクセキレイ(2020年11月30日)
- タイワンハクセキレイとかムネアカタヒバリとか(2020年11月28日)
- タイワンハクセキレイ、ホオジロハクセキレイ、ツメナガセキレイ、ヒバリなど(2020年12月15日)
- ホオジロハクセキレイ、ツメナガセキレイ、ムネアカタヒバリほか(2024年1月30日)
- 毎日ヤツガシラ、クロウタドリ逗留中、ホオジロハクセキレイ大量(2024年3月9日)