高校で営巣のリュウキュウアオバズク巣立ち
July 26, 2015(旧暦では2015年6月11日)
数日前、仕事中に見つけた、八重山農林高校の中庭で営巣するアオバズクが巣立ちました。^^ ヒナは1羽だけのようです。生徒に見せてあげたら「かわいー」って。
校長先生曰く、昨日巣立ったそうです。昨日なら親子3羽で並んでいたとか。^^;
メスのアオバズク。
オスのアオバズク。どこのペアもアオバズクのオスはメスに比べると明らかに小さいです。
Category:野鳥
Tagの付いた記事:EF600mm F4L IS II USM / リュウキュウアオバズク
関連記事
- アオバズクのヒナ誕生(June 14, 2018)
- 石垣島の繁殖鳥 カタグロトビ、アカショウビン、アオバズク、ツミ(June 19, 2021)
- リュウキュウアオバズクとリュウキュウコノハズ(June 1, 2015)
- アオバズク3営巣順調(June 25, 2016)
- リュウキュウアオバズク2巣で4羽が巣立ち(June 22, 2015)
- アオバズク1羽巣立った?(July 4, 2016)
- アオバズクのヒナ、初の顔見せ(June 24, 2018)
- アオバズクのヒナ2羽が顔見せ(June 29, 2016)
- となり同士のアオバズクの営巣(May 31, 2018)
- アオバズク間も無く巣立ち(June 21, 2018)