子育て順調リュウキュウコノハズク
2014年6月20日(旧暦では2014年5月23日)
3巣のコノハズクを見てきました。どこも順調に子育てが進んでいるようです。ついでに、新しい巣も見つけました。石垣島のコノハズクの密度は思った以上に濃そうだ。^^
ヒナを見つめるコノハズクのメス。
近くでカラスも営巣していますが、オスのコノハズクはカラスの親がカラスのヒナに餌を持ってくるたびにアタックしています。^^;
メスは、巣の入り口で待機。
漁港のコノハズクは葉っぱが茂りすぎて見つけにくくなっていますがなんとか見つけました。
上のコノハズクから数メートル離れたところにももう1羽いました。片方が鳴き出したらそれに応えるように鳴いていました。縄張りの主張ですね。
こちらは葉っぱが茂りすぎてこんなのしか撮れず…。^^;
ここのコノハズクもヒナが順調に育っているようで巣穴のそとに親鳥が追い出されていました。^^
Category:野鳥
関連記事
- やんばるでリュウキュウコノハズク、リュウキュウオオコノハズク、ヤンバルクイナなど(2018年8月2日)
- 夜のやんばるでオオコノハズクとコノハズクの巣立ちビナほか(2019年7月23日)
- リュウキュウオオコノハズクとリュウキュウコノハズクの巣立ちビナ(2018年8月27日)
- リュウキュウコノハズク巣立ち最盛期(2019年7月17日)
- リュウキュウコノハズク、アオバズク(2021年1月21日)
- リュウキュウオオコノハズク営巣(2018年4月19日)
- リュウキュウオオコノハズク3兄弟(2018年5月31日)
- コノハズク五つ目の営巣確認 アオバズクはまもなく巣立ち(2020年7月2日)
- やんばるでリュウキュウオオコノハズク、ホントウアカヒゲなど(2017年7月14日)
- リュウキュウオオコノハズクの新規ポイント(2018年1月8日)