台風通過後に増えたシギ、チドリ 2024年7月28日(旧暦では2024年6月23日) 台風3号は大きな被害をもたらすことなく通過しましたが、台湾の西側に到達しても八重山ではまだ風の影響が続いています。田んぼではシギの数がかなり増えて、タカブシギはどこに行っても数十羽の群れ。アオアシシギやイソシギ、クサシギ、トウネン、ヒバリシギなども増えてにぎやかになっていました。 アオアシシギ まだまだ夏羽が残るアオアシシギ。 トウネン 今季初のトウネン。 クサシギ 遠くに今季初のクサシギ。 イソシギ イソシギも今季初です。 ヒバリシギ ヒバリシギも増えてきました。 セイタカシギ セイタカシギは数羽の群がちらほら。 コチドリ コチドリも十数羽の群れで飛来。 カンムリワシ / 足環・フラッグ付き 強風の中、カンムリワシのメスが獲物を探していました。左足に「7」と書かれた黒い足環をしているので、過去に救護されたことのある「みっちゃん」ですね。今年の4月初旬に放鳥された個体で 4月 と 5月 にも同じエリアで確認しています。 リュウキュウヨシゴイ この時季、リュウキュウヨシゴイに会う機会が非常に多いです。縄張りから幼鳥の追い出しに入っているのでしょうか。 クロハラアジサシ クロハラアジサシは疲れた様子で寝ていることが多かったです。 オオアジサシ オオアジサシは漁港でゴキブリを捕まえていました。台風の雨で排水溝から流れてきたのでしょうか。 オオアジサシ オオアジサシには魚を食ってほしいですね…。^^; オオアジサシ 複数羽のオオアジサシが漁港周辺を飛び回っていました。どの個体も冬羽に変わりつつあります。幼鳥を連れてくるのはもう少し先でしょう。 Category:野鳥Tagの付いた記事:FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS / SEL14TC / アオアシシギ / イソシギ / オオアジサシ / カンムリワシ / クサシギ / クロハラアジサシ / コチドリ / セイタカシギ / トウネン / ヒバリシギ / リュウキュウヨシゴイ / 足環・フラッグ付き関連記事フラッグ付きのアカアシシギとセイタカシギ(2017年9月18日)カンムリワシのカップル(2020年4月28日)台風2号の影響で増えた海岸のシギとチドリ(2021年4月23日)夏羽に変わりつつあるクロツラヘラサギ(2017年3月11日)ベニアジサシ、エリグロアジサシ営巣状況調査(2017年7月7日)救護カンムリワシの放鳥(2024年8月2日)中国江蘇省からフラッグ付きメダイチドリと衝突死(2016年12月26日)シギ、チドリ秋の渡り順調に進行中(2018年8月7日)ヨナグニカラスバト放鳥(2024年8月15日)フラッグ付きのクロツラヘラサギ、アカガシラサギほか(2015年11月5日)